iPhoneの『ズーム機能』で画面が暗くなる!?
iPhoneの『ズーム機能』を設定したら画面が暗くなった!?
皆さん、iPhoneには「ズーム機能」と言う機能がある事をご存知でしょうか? iPhoneを使っていて、文字が小さく感じたり、見ずらいと感じる方に向けての便利な機能になります! しかし、このズーム機能を設定した事でiPhoneの画面が暗くなってしまった方や、急にiPhoneの画面が暗くなった!という方がおられましたら、一度この、ズーム機能の設定を確認してみてください! ズーム機能の設定によって画面が暗くなってしまっている場合があります! 純粋に画面の光量調整が低くなっている場合などもありますので「コントロールセンター」を出して、こちらも確認してみてください!iPhone「ズーム機能」の設定確認方法
コントールセンターなどで光量も問題なく、やはり画面が暗いという方は、『設定』の項目から「ズーム機能」の設定を確認してみましょう! まず、設定から、一般 > アクセシビリティ >ズーム機能 という流れで、設定でON/OFFの確認が出来ます! 設定がOFFになっていて、画面の文字などが小さく見ずらいと感じている方はここをONにして頂ければホーム画面の文字なども拡大して見る事が出来ますので是非、使ってみてください! ズーム機能がONの状態で画面が暗いと感じている方は、「ズーム機能」の設定の中に「ズームフィルタ」という項目があり、そこの設定が「低照度」になっている様であれば「なし」を選んで頂いて画面の明るさを再度、確認してみてください! 低照度と言う設定になっていると、通常の画面の光量は一番明るいはずなのに暗い画面で表示されてしまいます!設定を確認しても画面が「暗い」
設定などを確認してみたが画面が暗いままで変わらないという方は落下などなにかしらの衝撃などで画面自体が壊れてしまって暗い表示になってしまっている可能性もあります! そういった場合でも画面の修理などでお直しできるかもしれません!! もしも、iPhoneの画面が暗くて見づらい、真っ暗で何も見えない!という事でお困りの方おられましたら・・・ スマップル渋谷本店までお越しください!! 当店で画面の修理をして画面が明るくなったiPhoneをお渡しさせて頂きます!! 何かありましたら、お気軽にご相談ください!!

カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2019年2月21日