iPhoneSEの画面修理もスマップル渋谷本店にお任せください!!
iPhoneSEの画面修理もスマップル渋谷本店にお任せください!!
当店ではまだまだiPhone5や5s、SEの画面修理も受け付けております♪
修理可能な店舗が減る中、当店ではまだまだご対応可能ですので長期的なご利用の際もしっかりサポートさせていただけます♪
iPhoneSEは修理可能な店舗が減少中!?
iPhoneは毎年新しい機種が発表されるので楽しみな方も多いと思います。 しかしながら、モデル数が増えることによって修理パーツは増えていくばかり、修理店では依頼数の少なくなった端末から修理対応を取りやめる店舗が出てきます。 特にiPhone4や4sは当店を含めたほとんどの店舗がWEB上に修理料金を提示しておりません。 4や4sのように古い端末は修理パーツの確保が難しく、ご依頼数の減少から店頭にて常に在庫を保有しない店舗がだんだん増えてきているようです。 最近はiPhone5や5sのみならずSEでもそういった現象が発生しているらしく、他店にて当日修理を断られてしまったお客さまにご来店いただく件数が増えております。 スマップル渋谷本店ではまだまだiPhoneSEをはじめとした5シリーズはパーツの確保が可能なうえ、修理料金をお安くご提供可能です♬ もちろん当日修理可能なようにパーツの在庫には余裕を持っておりますので是非お困りの際はご相談ください!!
古いiPhoneが修理不可になる理由は他にも!?
どんな製品にも耐用年数というものが存在します。 iPhoneでいえばまず思い当たるのがバッテリーではないでしょうか? SEに使用されているリチウムイオンバッテリーは2~3年が交換時期と言われており、Appleも公式にiPhoneの交換サイクルを2年ないしは3年と明示しています。 もちろんその年月を超えてのご利用は可能ですが、修理を行う場合は他の問題が出てきます。 修理の際に発生する微量の圧力や動きに劣化したパーツが耐え切ることが出来なくなってしまう場合があるんです。 iPhoneSEをはじめとした5シリーズは設計が古く、使用されているパーツの経年劣化なども大変進んでいる為、修理時の故障が発生してしまう可能性の高い端末とされつつあります。 修理ともなれば、製造時から動かされることのなかったiPhone内部のケーブルを再度動かし、コネクタのつけ外しを行わなければなりません。 もともとは柔軟に動くはずのケーブル類が固着してしまっていたり、コネクタを外した際に経年劣化から断線するなどの可能性が大変高くなっているのも事実です。 そういった背景から、修理を請け負う新規の店舗が少なくなってしまっているため、今後はもっと修理可能な店舗が限られてくることでしょう。 もちろんスマップル渋谷本店では各機種の画面パーツはもちろんのこと、他店ではお扱のないカメラやバイブレーション、スピーカーなどのパーツの交換も即日にてご対応可能ですので、 是非ご相談、ご来店いただければと思います♪ スマップルではLINE@での相談やご予約もご対応させていただいております。 下の画像をクリックしてご利用ください!
カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2019年3月7日