【爆発】水没したiPhoneXを電子レンジに入れないでください【発火】
iPhoneXを電子レンジに入れないでください!!Xに限らず、バッテリーを内蔵した機器を電子レンジにかけないでください!!
爆発や発火がほぼ100%発生します!!
iPhoneは使用方法を間違えればいつでも爆発の危険性はある
よくテレビのビックリ映像集などで発火するスマートフォンの映像が流れますよね( ゚Д゚) 実は使用方法を誤ればどんなスマホでも爆発の危険性があることをご存知でしょうか? スマートフォンの内部にはリチウムイオンバッテリーが入っている為、強い衝撃やショート、電子レンジにかけてしまうと大変危険です。 ネット上には時として誤った情報が出回っています。 中には「水没したiPhoneを電子レンジに入れて乾かせば直る」なんて記事を目にすることもございます。 理論的に直る確率は0%な上に絶対的に危険な行為です。 電子レンジの出すマイクロ波によって発熱、膨張する危険性が非常に高く、内部にたまった可燃性ガスが漏れだしてしまった場合は非常に高温の火花や火炎が瞬間的に発生します。 つまり爆発してしまうんですね。電子レンジで爆発したiPhoneX(修理不可)
既に一切起動しない状態でお持ち込みいただきました。 内部を分解してみると、バッテリーの膨張こそない物の、パネル側の樹脂が溶け出すほどの高温になったことがうかがえます。 大量のススがついていることからも、電子レンジ内で発火したことが一目瞭然です。 単純に画面の交換で解決できるわけではなく基板の焼き付きや故障が発生しているため、修理そのものが不可能となってしまっています。 もちろん内部の写真や連絡先などは取り出すことができません。電子レンジに入れてしまった理由は?
ほとんどの方が電子レンジに電子機器を入れてはいけないということを、説明書や取り扱い注意カードのようなものでご存知だと思います。 いくらネットの記事に書かれていようと、すべてを鵜呑みにしないようご注意ください。 ・水没してしまったiPhoneXを電子レンジに入れるのもダメです。 ・タッチが出来なくなってしまったiPhoneXを電子レンジに入れるのもダメです。 ・どんなiPhoneであっても電子レンジに入れてはいけません。 単純なパーツ交換で解決できたiPhoneXも修理不可となってしまいます。 水没やタッチ不良、映像が映らなくなってしまった場合は当店のような修理店にまずご相談ください。 Appleでデータ取り出し不可な本体交換と言われてしまっても、修理店ではパーツの交換で今まで通りご利用いただくことが可能な場合がほとんどです。 是非お気軽にご相談ください。 スマップル渋谷本店への経路案内はコチラから!! 是非ご相談、ご来店ください!! スマップルではLINE@での相談やご予約もご対応させていただいております。 下の画像をクリックしてご利用ください!
カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2019年3月28日