今のiOS10で使える便利機能 その2
新機種待ちですか?今のiPhoneが壊れているならサブ機に出来るので直してしましましょう!
画面割れ、故障などでお困りなら、渋谷でiPhone修理店をお探しならぜひ当店へ!
みなさま、こんにちは!(≧▽≦)ゞ
スマップル渋谷本店です。
前回の「今のiOS10で使える便利機能」の続きで御座います。
今回もiPhone7の発売日の2016年9月16日の2日前、2016年9月14日にリリースされたiOS 10。
そこに搭載された新機能達をさらにご紹介していきたいと思います。
⑤緑色のメッセージで低画質
メッセージで写真を送るときに低解像度でイメージを送信することができるようになりました。
写真は綺麗な画像で見てもらいたいと思うのが普通かなとは思いますが、この機能にはいろいろとメリットがあるんです。
・低解像度ですから写真ファイルの容量が小さいので、モバイルデータ通信量が少なくて済む
・写真を送る先の人の携帯の容量を圧迫せずに済む
じゃんじゃん写真を送信する人はこの機能をONにしておきましょう。
ではこの機能の設定方法は、
「設定」のアプリをタップします
↓
設定に入ったら「メッセージ」をタップ
↓
一番下の「低解像度モード」をONに
⑥全ての通知をまとめて消去
携帯を少し触っていないとロック画面に通知がいっぱいになってしまうなんてことはありませんか?
今回のiOS10で簡単に一気に消去できるようになったんです。
画面外上部から下へスライドすると出てくる通知画面で、一個一個「×」ボタンを押して消していた通知を簡単に全て消去してしまいましょう。
やり方はとても簡単!
先ほどの「×」ボタンを少し強く押し「3D Touch」を利用して「すべて通知を消去」をタップするだけ。
何度も「×」を押して通知を消していた今までにさよならをしよう。
※「3D Touch」の機能を利用しますのでiPhone6s以降の機種のみが利用できます。
⑦ストップウォッチの表示切り替え
みなさまはストップウォッチって使っていらっしゃいますか?
通常、ストップウォッチを開くとデジタル表示になるかとは思いますが、このデジタル表示をアナログ表示へと変更が可能なのです。
もちろんデジタルのが見やすい人もいるので、こんなことが出来るんだぐらいに思っていただければと思います。
それでは設定方法です。
画面外下から上へスライドすると「コントロールセンター」が下から出てきます。
一番下の左にある「ライト」の隣に「時計」のアイコンがあるので、それをタップします。
一番下の右から2番目「ストップウォッチ」をタップすると、ストップウォッチのデジタル画面が表示されます。
そして、左へスライドするとデジタル画面が「アナログ画面」に切り替わります。
コントロールセンターを開かなくても「時計」のアプリからも開くことができますよ。
⑧アプリのダウンロードの優先設定が可能
アプリの更新をしていてやっぱりそのアプリを使いたい、けれど順番に更新なので時間がかかる時ってありますよね?
そんな時は使いたいアプリのアイコンを強く押し「3D Touch」を利用しましょう。
そうすると、一覧が表示されますので「ダウンロードを優先」をタップして、最優先でそのアプリを更新してしまいましょう。
※「3D Touch」の機能を利用しますのでiPhone6s以降の機種のみが利用できます。
⑨駐車した場所を表示
コチラを利用する場合はいくつかの条件があります。
購入当初から標準搭載されている「マップ」のみではありますが、駐車した場所が表示されるようになりました。
クルマから離れると、マップから駐車場所をマーキングしましたと知らせる通知が届くんです。
iPhoneが車のBluetoothもしくはCarPlayに接続されている場合だけになりますのでご注意を。
さらに、GPS信号の届くところでしか使えません、地下の駐車場などでGPS信号が届かない所に停めている場合には使うことが出来ません。
いかがだったでしょうか?
2回に渡りお送りしてきたiOS10で使えるようになった機能達、便利に使えるようになった機能から、あまり使わないかなっていう機能までいくつかあったと思います。
今後のiOS11ですかね?
では、どんなことができるようになっていくんでしょうか?
私も楽しみに待っていたいと思います。
以上、スマップル渋谷本店でした!
お店の場所は半蔵門線などはA4/A5番出口を目指して頂けるとわかりやすいです。
地上へ出ましたら、109近くの吉野家さんを目印に進んで頂くと当店はすぐそこ!
渋谷区道玄坂2丁目6-2藤山恒産第一ビル5階にて営業しております。
「安い 早い 安心」をモットーにスタッフ一同営業に臨んでおりますので、iPhoneでお悩みの方のご来店お待ちしております。
カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2017年7月30日