iphoneが再起動を繰り返す!?パニックログをご存じですか?
いつも何気なく、そして便利に使っているiPhoneですが、突然再起動を繰り返すなど、通常使用に支障をきたすほどの異常がみられる事があります。
そういった場合には、パニックログと呼ばれる記録を確認することができる場合があります。
パニックログを確かめる方法は以下の通りです。
①設定アプリを開く
②プライバシーを開く
③解析および改善を開く
④解析データを開く
解析データはローマ字だらけですが、iPhoneがアクションを起こした時の状態について記載されている事がわかります。
例:パニックログ
【panic-full-西暦-日付-時刻】
異常が再現したタイミングでtimestampが記録されているので、実際に動作をチェックしながら、時刻によってエラーの種類を確かめることができます。
画像の状態は【2020年4月30日16時49分26秒】にカーネルパニックが発生したことがわかります。
インシデントの番号を検索に掛けると稀に症状の改善方法が表示されますが、基本的には自分で解決方法を探して攻略するしかありません。
システムエラー系の記録はpanicの他にも、crash/x_amp系/low_battery/stack系など、いくつかあります。
ただし、どれも必ずしも電源の再起動に関わるわけではなく、オーディオファイルにまつわるエラーや、アプリの強制終了にまつわるエラーとして記録されています。
例えばオーディオ系エラーであれば、通話が出来なくなったり、音声が再生されなくなることが代表的な故障です。
記録されたエラー情報から、部品交換を行うことで改善する糸口をつかむことができれば、修理の成功率も大幅に改善されます。
謎の不具合でお悩みの際は是非当店にご相談ください。





カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2020年5月4日