画面は割れずに表示に「緑の線」など不具合が現れたiPhoneX
皆さんはお使いのiPhoneに対して、画面の保護フィルムや、保護ケースを着けて使用をされていますでしょうか?
iPhoneをお使いの方の中には、「元のスタイリッシュな感じが好き」と言う方も多く、何も着けずに使用をされている方もたくさんいる様ですが、フィルムやケースを着けているiPhoneと着けていないiPhoneでは、落としてしまった時などの衝撃による故障のリスクに大きな差が生まれてしまうのです!
画面は割れずとも表示に不具合が生じたiPhoneX!
スマップル渋谷本店に修理の依頼で来店されたお客様のiPhoneXを見てみましょう!
iPhoneXの画面左側に「緑」に光る線が現れている状態でした。
画面自体に割れや、欠けなどの大きな損傷は見られませんでした。
お客様自身で画面には保護フィルムが貼られていた為、割れなどの損傷は免れたのでは無いかと推測が出来ます( ゚Д゚)
では、なぜフィルムを貼って割れなどを免れたはずのiPhoneXの画面に緑の線など、表示の不具合が発生してしまったのでしょうか?
保護フィルムでの限界
iPhoneを落としたり、ぶつけたりしてしまう事で、その衝撃がiPhoneに故障や不具合などを引き起こす原因に繋がる事があります。
中には画面を守る為に、と保護フィルムだけを貼ってiPhoneを使用されている方も多くいる様ですが保護フィルムによって全ての衝撃を防ぎきれる訳ではありません。
保護フィルムを着けていたとしても、落下時の当たり所や衝撃の度合いによってはiPhone自体の画面割れが生じるリスクは残るのです!
その為、当店でも保護フィルムと同時に保護ケースを着けての使用をお勧めさせて頂いております♪
保護フィルムで守り切れない領域も保護ケースを着けている事で守られる領域、iPhoneへの直接的なダメージの低減が出来ます!
防ぎきれない衝撃がiPhone故障に繋がる!
今回のお客様のiPhoneXも、画面に保護フィルムを着けていた事でフィルムが衝撃を和らげ、画面割れなどの損傷を回避できた事が考えられます。
しかし、落下時などの衝撃は画面にだけピンポイントで生じるわけではありません。
iPhone内部の見えない所にまでその衝撃が伝わり、不具合などの症状が現れてきてしまうのです。
今回の場合、画面の割れをフィルムによって回避出来たのかもしれませんが、衝撃によるダメージが表示装置である画面内部に伝わり表示に緑色に光る様な部分的な不具合が発生してしまった事が考えられます。
もちろん、今回の様に衝撃などのダメージによる不具合が画面にだけ現れるという事はありません!
カメラやスピーカなどの内部に搭載されている、それぞれの部分にそのリスクはある、場合によっては一度の落下の衝撃で電源も点かないiPhoneに陥ってしまう危険も・・・
今回のiPhoneXは、まだ表示もかろうじて映り、操作なども出来ている様子ではありましたが、今後症状が悪化して表示も見えず操作も効かないiPhoneXに陥る可能性も捨てきれない状態です!((+_+))
その様な、最悪の状況を免れるためにも早速、スマップル渋谷本店の修理を始めていきたいと思います('◇')ゞ
画面修理で綺麗に映るiPhoneXへ!
ご来店された段階では、画面左側に緑色の光る部分があったお客様のiPhoneXですが、スマップル渋谷本店の画面修理により新しい画面を取り付ける事で
不具合が現れる前の様な、美しい表示を取り戻す事が出来ました♪
スマップル渋谷本店では、お客様が抱えているiPhoneの不具合にご対応させて頂きます!
是非、当店までお気軽にご相談下さい!
店頭での見積もりや相談なら無料ですので、まずはお気軽にご相談下さいm(__)m
お問い合わせはこちらのLINE予約も便利です!!