iPhoneXの画面浮き?それはバッテリーが膨らむからでは??
画面が浮き出ている・画面が盛り上がっている・画面が浮いている・画面が反っている。
どの言葉も間違ってはいないのですが、なぜだかしっくりきません。
それは見ている対象が、原因となる物とは違う物を見ているからなのです。
その原因となるべき物は『バッテリー』、このパーツが原因であったために画面をおかしくしてしまったのです。
画像を見た時に真っ先に思うのが「なんか、画面おかしくない!?」という事ではないでしょうか。
本来ならば画面は真っ平らであるはずなのですが、なぜだか丸くなってしまっていますね。
外から見えるiPhoneのパーツは、画面・フレーム・背面ガラス・カメラレンズパーツなど複数の部品からなる外装となります。
構造が分かっている人でなければ、現状見える範囲のパーツがおかしい物とおもってしまうものです。
よくよく見てみると大きく盛り上がっているのは左側だけだった事に気が付きます。
少し視点を下げてみて、横から見えるようにしてみました。
左側では、画面を固定する金具が見えてしまう程に画面がうき上がっているのが分かります。
ですが右側は、そこまで大きくは浮いていません。
iPhone内部は向かって左側がほぼバッテリーのみとなります。
画面上から軽く押してみてもペコペコこ沈むわけではなく、結構な硬さがあるので、何かしら物が支えとなっている事が分かります。
この様な場合は、
中でパンパンに膨れていたバッテリーも、交換してしまえば中にしっかり納まり。
バッテリー膨張によって反っていた画面も元通りに閉まっています。
長くそのままにしておくと画面に癖が付いてしまい、バッテリー交換をしたとしても若干画面が浮いていてペコペコしてしまうようになります。
そうなると画面修理もしなくてはならないかもしれません。
時間との勝負という所にもなりますので、画面が浮いてきてしまったら、すぐに「スマップル渋谷本店」のスタッフへご相談下さい。
NET予約はコチラ!!
24時間いつでも予約OK
《各種修理内容・料金はコチラ!》
iPhoneの修理を渋谷でお探しなら、スマップル渋谷本店にお任せください!!
当店はJR渋谷駅からも近くアクセスも便利です!
スマップル渋谷本店には、毎日何かしらの問題を抱えている状態のiPhoneが持ち込まれています。
<<当店へのアクセス情報>>
不具合以外にもお困り事がございましたら、是非スマップル渋谷本店に!!(^^♪
iPhoneXの画面が反って・浮いて・盛り上がっている!?

画面の浮きは実は中から!?

「バッテリーが膨張してしまっているのです!!」
バッテリーも元々は板状ではあるのですが、衝撃や圧力がかかってしまう事で、膨れていきます。 アジアの何処かの国ではスマホのバッテリーがそのまま売られていたのですが、そこで何を思ったのかバッテリーを噛んだことで、口の中で発火・爆発していたので、決して安心できる状態ではありません。 気が付いた時にはすぐにでも修理してしまいましょう。バッテリー交換が済めば

スマップル渋谷本店
>>電話でお問い合わせ<< お問い合わせはこちらのLINE予約も便利です!!

カテゴリ:修理ブログ投稿日:2020年8月15日