iPhone8の充電の減りが早い!そろそろiPhone8のバッテリーは交換時期?
iPhone8の充電の減りが早い!?
iPhone8のバッテリー交換もスマップル渋谷本店にお任せください!
当店、近く目印は渋谷109から渋谷マークシティ方向に向くと見える吉 野家さんです。その吉野家さんの横の道を入り、 右手にすぐ見えるナポリタン屋さんや中華料理屋さんのビルの5階 で営業しております。
まずはお気軽にご相談くださいませ。
バッテリーの状態を確認する時は「設定」から「バッテリー」という項目をタップして「バッテリーの状態」をタップすると上の写真の画面で確認できます。(※ios11.3以降に追加された機能ですのでios11.3より前ですとバッテリーの状態を端末からご確認ができません)
バッテリーの状態は最大容量で確認します。
写真のバッテリーの最大容量は75%と表示されています。
買った当初は100%の表示ですが、iPhoneを使用し続け年数が経ち、バッテリーが劣化すると最大容量の%が減っていきます。
75%は余裕がありそうな数値ではありますが、iPhoneのバッテリーの交換時期は最大容量が80%というAppleでの発表もあります。
ピークパフォーマンス性能での案内では「必要なピーク電力を供給できなくなったため、突然のシャットダウンが発生しました。」というメッセージが確認できます。
最大容量が80%近くになってくると充電の減りが早くなってしまうばかりか、iPhoneが急に電源が落ちてシャットダウンしてしまうという症状も出始めてきます。
充電が心配で常にモバイルバッテリーを使用して充電をし続けている方もいらっしゃると思いますが、常にiPhoneを充電している状況はバッテリーに負荷を与え続けてよりバッテリーを劣化してしまうことにも繋がります。
モバイルバッテリーの使用は充電が無くなった時に使用し、常に充電をするということは控えましょう。
モバイルバッテリーがないとすぐに充電が切れるという状態はバッテリーの劣化が進んでいる状態です。
そのままにしても良くなることはありませんので、バッテリーの交換をご検討してみてはいかがでしょうか?
それでは先ほどのiPhone8のバッテリー交換を行っていきましょう!!
新しいバッテリーに交換し、最大容量も100%になりました!
当店での修理はデータを消さずに行っておりますのでバッテリーの交換後、すぐにご使用が可能です。
バッテリーの交換の作業時間は、修理するiPhoneシリーズによって異なりますがおよそ30分程で完了します。
飛び込みでのご来店も歓迎しております。
お急ぎの方は当店のホームページからのweb予約やお電話、LINEにてお友達追加して頂くとご予約もスムーズにご案内が可能です。
iPhoneのバッテリーの減りの減りの早さでお悩みでしたら、ぜひ当店にご相談くださいませ。
iPhone8の充電の減りが早い!?
2020年10月現在、iPhone8のバッテリーの減りが早くなって交換を検討されているという方も増え、当店でもiPhone8のバッテリー交換のご依頼も増えてきています。 iPhone8は2017年9月に発売され、発売してすぐに購入された方は使用を続けて3年程経過したという方もいらっしゃるかと思います。 iPhoneで使用されているバッテリーはリチウムイオンバッテリーを使用しています。 繰り返しの充電や長持ちという特徴がありますが、使用環境にもよって異なります、およそ2年程でバッテリーが劣化し、充電の減りが早くなってしまう症状が出始めてきます。 バッテリーの減りが早くなってきたかなと感じたらバッテリーの状態をチェックしてみましょう!
iPhone8のバッテリー交換!
iPhone8のバッテリー交換後の状態がこちらです。
カテゴリ:修理ブログ投稿日:2020年10月26日