iPhone修理を渋谷でお探しの方なら
スマップル渋谷本店

header_logo.png
渋谷本店03-6416-3383
営業時間9:00 ~ 21:00
iPhone修理を渋谷でお探しなら、渋谷駅から徒歩1分のスマップル渋谷本店へ!画面割れやバッテリー交換などアイフォンの修理に関することは何でもお任せください。

top-banner-pc.webp

iPhoneXの劣化したバッテリーも交換出来ます!

皆さんがお使いのiPhoneはiPhoneいくつになりますか? iPhoneに使われているバッテリーも使っている間に劣化して行きます! まだ、十分に使える性能を持つiPhoneXも劣化したバッテリーのままでは本来の性能を十分に発揮できなくなってしまうのです。 劣化してしまったiPhoneXのバッテリー交換もスマップル渋谷本店にお任せください!  

バッテリーの劣化が進んだiPhoneX!

2017年にメーカーから発売されたiPhoneX。 今までのiPhoneに付いていたホームボタンが無くなった事によって画面占有率の拡大など、画面には今までの液晶ディスプレイから有機ELディスプレイが使われるなど大幅な変更が見られました。 液晶ディスプレイから有機ELディスプレイになった事で消費電力も抑えられ電池の持ちも向上しましたが、使われているバッテリー自体は今までと変わらずリチウムイオンバッテリーが搭載されています。 その為、前のiPhoneと同じく時間が経てばiPhoneXのバッテリーも劣化して(※発売から3年経過した2020年現在)、購入した時と比べて電池の減りが早くなったなどを感じられる方も出て来る頃では無いでしょうか?   今回、電池の減りが早くなって来たという事で、当店にiPhoneXのバッテリー交換のご依頼をされたお客様のiPhoneXのご依頼時のバッテリー状態を確認してみると・・・ バッテリーが劣化して最大容量が73%のiPhoneX画像 最大容量が73%と言う表示で、購入時の新品の状態から27%の低下が確認されました。 また、バッテリーの著しい劣化を知らせるメッセージや電力供給不足による突然のシャットダウンとパフォーマンス管理なるメッセージも現れています。 この様なメッセージはバッテリーの劣化などを感知したiPhoneに表示されるメッセージとなり、正常なiPhoneには見られません。 この事から、今回のiPhoneXのバッテリーは劣化が進んでいる事が確認出来ます!  

劣化したバッテリーが付いたiPhone

iPhoneは電子機器の為、電力によって動いています。 そしてiPhoneのバッテリーは人間でいう所の心臓と同じ働きをしている部分となりバッテリーが止まってしまうとiPhone自体が動かなくなってしまう重要なパーツの一つです! 劣化したバッテリーが付いているiPhoneでは、先ほどのiPhoneXと同じピークパフォーマンス性能のパフォーマンス管理が適用される場合があります。 これは、お使いのiPhoneに内蔵されたバッテリーが劣化して来た事で、本来必要なだけの電力の供給が低下し正常なiPhoneよりも少し性能を抑える事で今の劣化した状態のバッテリーで動かせるパフォーマンスに制限されている状態と言えます。 つまり、劣化したままのiPhoneのバッテリーではそのiPhoneが持つ本来のパフォーマンスを発揮出来ていない事になるのです! 更に、そのままバッテリーの劣化が進んでいく事で最終的には充電しても電源が点かない、起動出来ないなどと言った使えないiPhoneになってしまう危険もあるのです!  

劣化したiPhoneXもバッテリー交換で復活!

劣化してしまったiPhoneXのバッテリー交換もスマップル渋谷本店にお任せ下さい! スマップル渋谷本店のバッテリー交換修理では、iPhoneのバッテリー劣化や故障によって不具合が生じたiPhoneに新品のバッテリーを取り付ける修理によって改善を目指します! 今回のお客様のiPhoneXもバッテリーの劣化が進んでいる状態です。 引き続き劣化したバッテリーを利用する事はiPhone自体の故障に繋がる危険もあるので早速修理を始めていきたいと思います!  

バッテリー交換修理が完了したiPhoneX

ご依頼時にはバッテリーの最大容量も73%と劣化が進んでいる状態だったiPhoneXですが、スマップル渋谷本店のバッテリー交換修理で新品のバッテリーをお取り着けさせて頂き・・・ バッテリー交換で最大容量が100%になったiPhoneX画像 最大容量も100%と回復し修理前に劣化したバッテリーのiPhoneに出る劣化を知らせるメッセージやピークパフォーマンスのメッセージも消えている事が確認出来ます。   スマップル渋谷本店の修理ではiPhoneのバッテリー交換以外にもお使いのiPhoneの様々な症状にご対応させて頂きます。 まずはお気軽にご相談下さい! LINEからのご予約やお問い合わせもご利用いただけます。 ↓こちらからご登録下さい!↓ 電話でのご予約・お問い合わせもお待ちしております! >>電話でお問い合わせ<<
カテゴリ:修理ブログ投稿日:2020年11月30日

お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

shop_info.webp
店舗名スマップル渋谷本店
営業時間9:00 ~ 21:00
TEL03-6416-3383
住所〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂2丁目6-2
藤山恒産第一ビル5階
スマップルは、総務省登録修理業者です。
電気通信事業法:T000092 / 電波法:R000092
スマップル渋谷本店への道順

お知らせ

スマップルは全国24店舗!アフターフォローはどの店舗でもOK!
スマップルグループは修理後の保証が3ヶ月間続きます! 修理したお店だけでなく、系列店であればどこでも保証対応可能です!(※対象の作業に対応していない店舗ではお受けできない場合がございます。)   グループ全体で手厚いアフターフォローをお約束するスマップルなら、高品質で低価格なサポートができ  ...
2023-03-19

修理ブログ

iPhone13がバキフォンになっても、修理して綺麗にしてしまいましょう!
iPhoneはこれまで様々なモデルチェンジを繰り返してきました。 革新的なモデルとなったのが、皆様もご存知のiPhoneXシリーズからです。 今では当たり前となったフルスクリーンモデルとなり、その機能がベースとなり今尚進化し続けているのです。 また、12シリーズからフレームモデルが変わり、それ以前よ  ...
2023-09-23
iPhone11の液晶表示ができない!?画面の修理を渋谷で!
iPhoneを落としたら画面の表示ができない!? iPhoneの画面修理を東京都渋谷区でお探しなら、スマップル渋谷本店にお任せください! 当店はJR渋谷駅近く、アクセスも抜群な場所で営業しております。 当店は飛び込みでのご来店も大歓迎です。 お気軽にご相談くださいませ!   iPhone1  ...
2023-09-19
switchのスティックが壊れてしまっても、修理して綺麗にする事が出来ちゃうんです!
iPhone修理はスマップル渋谷本店にお任せ下さい! 当店の修理はデータそのままで即日でのお渡しも可能となっております。 また、画面やバッテリー、カメラや内部パーツなどiPhoneのあらゆる修理を行っており、修理内容によっては最短15分で修理が完了する修理もございます! さらに! iPhone修理の  ...
2023-09-18
iPadの画面が浮いてきた!?iPadのバッテリーに膨張が!?
iPhoneのバッテリーが膨張していき画面を押し上げるという、バッテリーが劣化などにより起きる症状ですが、iPadにおいてもバッテリーが劣化し、膨張から画面を押し上げる症状が出る事があります。   iPadAir2のバッテリー膨張 iPhoneと同じようにiPadのバッテリーはリチウムイオ  ...
2023-09-16
衝撃にはご注意を!画面修理は当店にお任せ下さい!
普段iPhoneを使用していて、落としたりぶつけたりしてiPhoneに何かしらの衝撃を与えてしまった事が一度はあるのではないでしょうか。 最近のiPhoneの素材はかなり強く、ちょっとした衝撃などでは簡単に壊れない様になっています。 しかし、その衝撃は少しづつ蓄積はされており、ある日突然表示がおかし  ...
2023-09-09

お役立ち情報

iPhone15Proの登場で、変わったマナースイッチ!?
iPhone15Proの登場で大きく変わったのは、「充電口」と「アクションボタン」ではないでしょうか。 前々から言われていた充電口がApple独自であったLightningだったものからUSB Type-Cへと変更になりました。 電子機器の充電はType-Cケーブルであったことから、この統一化によっ  ...
2023-09-15
バッテリーが寿命であれば、バッテリーを交換してしまうという手もあるのです!
皆様はiPhoneのバッテリーの持ちが悪くなった時は、どうされていますか? 特に最近のiPhoneのバッテリーの持ちは以前のシリーズに比べて圧倒的に良くなっているので、使用頻度などにもよりますが大抵3年以上は同じiPhoneを使い続けていらっしゃる事でしょう。 そうなると、バッテリーの持ちが悪くなっ  ...
2023-09-10
iPhoneを使って、時間と残量とウィジェットを使ってみよう。
今回は個人的に使って良かったiPhoneの機能をご案内していきたいと思います。   目次非表示 1. 電池残量を表示2. ロック画面のウィジェットを使いこなせ3. 最後は「時計」です。電池残量を表示 右上にある電池のマークから残りの残量を判断出来なくもないのですが、細かい数値では判別するこ  ...
2023-09-02
今年発表予定のiPhone15、充電端子はUSB-C!?そのメリットとは?
現在、iPhoneの充電端子は2012年に発売されたiPhone5から最新のiPhone14までLightning端子が使用されています。 しかし、今年発表予定のiPhone15シリーズから充電端子が大きく変わり、USB-Cに変更されるという噂は皆様も一度は聞いた事があるのではないでしょうか。 では  ...
2023-08-31
iPhoneの重量での悩みと、使い続ける選択肢。
iPhoneを良く使用されている方だから気にしたいのが重量ではないでしょうか。 私のiPhone歴だと、iPhone5s→iPhone7→iPhone11→iPhone14となっていますが、重量に悩んでいたこともありました。 iPhone5s→iPhone7の時では画面も大きくなったこともありました  ...
2023-08-26