iPhoneXから始まる表示不良、不意な衝撃や落下は要注意
iPhoneXシリーズからホームボタンが無くなり、表示も画面いっぱいまで広がるようになりました。
画面が大きくなってくれたのに、サイズもそこまで大幅アップとはならなかったので、そこは嬉しい内容ではありますが、その弊害は起きてしまう事があります。
それは「表示部分が画面ギリギリの為、少し力が加わっただけで表示異常が起きやすい」ということです。
今回、ガラスが割れるほどの衝撃があったものや、ガラスがわれてもいないのに表示に問題が出てしまったiPhoneをご紹介していきます。
画面を点けてから縦に白い線が出て来始め、段々と画面が白く霞んで行くような症状です。
画面を再度切って付け直したり、電源を一度落として再起動したりすと一時的に直りますが、また白くなってしまう画面故障です。
画面が白くなっても操作は出来ている事のが多いみたいですので、もしこの症状になってしまったらバックアップはしておくのが最善でしょう。
画面四つ角というのは側面よりも更に壊れてしまいやすい場所となります。
多少の力が加わっただけでは、周りに力を逃がせることはあるのですが、角となるとそうは行きません。
凹と似たような形状をしていますが、上部カメラの左右は場所柄、力が加わるとパキッと壊れてしまう場所でもあります。
少し硬いもので同じ様な形状にしてみると、左右上部を持って軽く曲げると、凹の形から▢の形状に簡単に折れて形状が変わります。
なので内部で折れやすい形状でもあるのです。
画面横に線が入ってしまう症状、黒い線が出てくる事は少ないですが、白い線が出てくることは見たことがあります。
左右上部の表示不良から反対側まで出てしまう事はあるでしょうが、ちょっと意味合いが違ってきますね。
表示不良の中でもかなり多い故障の内容だとおもいます。
左右の側面で起きやすいのですが、中央でも起きたりと場所は様々。
光線の太さもその時によりまちまちで、細いこともあれば、1cm以上の太いタイプが出たりすることもあります。
光線が出てくる故障はガラス割れがあっても、なくても起きてしまう故障なので注意していくのが難しいのですが、最低でも落とさない様には気をつけましょう。
一般的に液晶漏れと言った症状、画面が一部黒くなって映らない症状の事をさします。
画面が液晶でない場合には何ていうのでしょうかね。
液晶漏れが出ているという事は画面が壊れているので、やらない方がいいのですが少し強く押すと黒点が動くこともあります。
NET予約はコチラ!!
24時間いつでも予約OK
《各種修理内容・料金はコチラ!》
iPhoneの修理を渋谷でお探しなら、スマップル渋谷本店にお任せください!!
当店はJR渋谷駅からも近くアクセスも便利です!
<<当店へのアクセス情報>>
どんな些細な事でも大丈夫♪お気軽にご相談下さい!
画面がドンドン白くなる

右上や左上が表示されない

横線

光線

液晶漏れ・黒点

他には?
画面がダブって映るようになってしまったり、急に画質が粗くなってしまったり、電源は入っているのに画面がまったく映らないといった症状もありえます。 画面に関する故障であれば大抵の内容は画面修理で直ってしまいます。 上記写真のあるiPhoneも無事に直っています。 お困りの際にはお気軽にご来店お待ちしております。スマップル渋谷本店
>>電話でお問い合わせ<< お問い合わせはこちらのLINE予約も便利です!!

カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2020年12月6日