iPhoneXSの画面に青白い「光の線」が!?
2018年に発売されたiPhoneXS。
前年の2017年に発売されたiPhoneXは、今までiPhoneに搭載されていたホームボタンが無くなった事で指紋では無くメーカー初の顔認証での生体認識機能を取り入れたり、ディスプレイも従来の液晶ディスプレイから「有機ELディスプレイ」へと変更があり当時話題となりました。
iPhoneXSはそんなiPhoneXの後継機モデルとなり、より高スペックなiPhoneと言う事で未だに人気のあるiPhoneの一つです!
そんなiPhoneXSですが、強い衝撃などのダメージによって壊れてしまう事は従来のiPhoneとさほど違いません。
こちらのiPhoneXSも画面右側の表示に青白く光る線が写り込んでしまっています。
この様な症状は表示装置である有機ELが衝撃などの影響で壊れ、正常な表示を映す事が出来なくなってしまっている状態です。
液晶ディスプレイが使われているiPhoneにも画面が壊れてカラフルな線が映る様になったりする事もあるのですが、今回の様な光る線の様な症状は基本的に有機ELディスプレイが使われているiPhoneに多く、見た目こそ少し違いますが画面故障による表示不良と言う点で変わりはありません。
画面全体が綺麗に映るiPhoneXSへと修理が完了致しました!
スマップル渋谷本店の修理では画面割れや今回の様な表示、タッチに不具合が生じているiPhoneの修理だけでなく、お客様がお使いのiPhoneにある様々な症状にご対応させて頂きます。
電話・LINEからのお問い合わせやご予約も承っていますのでお気軽にご相談下さい。
>>電話でお問い合わせ<<
LINEのご利用はこちらのご登録から!
iPhoneXS 青白い光の線!?
液晶ディスプレイから有機ELディスプレイに変わった事で鮮やかな色彩、消費電力の低下などと言った利点を持つiPhoneXSなどの機種ですが、ダメージを受けて表示やタッチに影響が出てしまう事は今までのiPhoneと同様に起こる可能性があります。
有機ELは液晶よりも壊れやすい?
当店にiPhoneXSなどの有機ELが使われているiPhoneの修理依頼を頂くお客様の中には軽く落としただけで表示に線が!タッチが!映らない!なんて方も少なくありません。 液晶ディスプレイには表示を光で照らす為のライトが付いていたりするのですが、有機ELディスプレイはそう言った余分な物はありません。 その為、軽量化や消費電力の面で液晶ディスプレイとの差が生まれました。 しかし、薄くなり軽量化出来た事で有機ELは衝撃などに弱くなってしまっている部分があると言えます。 そして、落下の衝撃や圧力などにより画面が故障して不具合の症状が出てしまうのです。 そんな画面が壊れ青白い線が映ったり、タッチが効かなくなってしまったiPhoneXSは買い替えるしか方法は無いのでしょうか? そんな事はありません、スマップル渋谷本店にお任せください!【iPhoneXS】 画面修理!
iPhoneの画面が壊れてしまうと表示やタッチ操作に影響が出て、操作が出来ないiPhoneに陥ってしまう危険があります。 また、画面故障がきっかけとなりiPhone自体の故障などにも繋がるリスクがある為、無理して使い続ける事にメリットは一つもありません。 画面が壊れて不具合が起きているiPhoneもスマップル渋谷本店の画面修理でお直しが可能です! お使いのiPhoneに感じている不具合はそのままにせず、すぐにスマップル渋谷本店にご相談下さい! 今回のお客様のihoneXSも青白い線が表示に映り危険な状態です。 最悪の事態を避ける為にも早速、当店の修理を始めていきたいと思います!修理完了後のiPhoneXS
ご依頼頂いた時には、画面が壊れ画面右側に青白く光る線が現れて正常な表示を映す事が出来なくなってしまっていたiPhoneXSでしたが、当店の画面修理で新しい画面を取り付けた事で・・・

カテゴリ:修理ブログ投稿日:2021年1月4日