タブグループを使い、見たいサイトを出して置ける、safariを使いこなせ。
iPhoneのバージョンアップは定期的に済んでいますか?
2022年5月30日現在の最新iOSのバージョンは「15.5」となります。
機種によっては最終バージョンは違うことはありますが、iPhone6s以降の機種であれば最新バージョンまで上げることが出来るでしょう。
iOS15から変更となったsafariでは何となく違う仕様ともなり、私自身は便利になったと思っています。
皆様はいかがでしょうか?
サイトのURLが上下に移動することが出来たりもしますし、個人的に便利になったなと思うのは「タブグループ」だと思っています。
色々なサイトを開いているとゴチャゴチャしすぎていて、よく使うから開いておいたままにしているサイトも、どこにあるのか見失うこともあるでしょう。
それを回避できることも出来るので便利だと思っています。
safariを開いた後に右下にある、四角を2つ重ねたアイコンが「タブ」のアイコンです。
今開いているタブを全て表示できるものとなります。
タブを開いた後に中央下に「〇個のタブ↓」となっている所をタップすると「タブグループ」を開くことが可能となります。
ココで新規のタブグループを作ることで作業の効率化が狙えますね。
例えば仕事でよく使うサイトをタブグループの中で開いて置けば簡単に選択出来たり、ゲームなどでも複数の攻略サイトを切り替える時にもわかりやすいのではないでしょうか。
別に分ける必要もないかもしれませんが、一番初めのタブに何十個ものタブがあるのでは個人的には整理が面倒です。
ブックマークや、ホーム画面にショートカットを置くことに加えて新たにタブグループにサイトを開いておくという選択肢も増えましたので、ネットを快適に使用してみていきましょう。
カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2022年5月30日