iPhone修理やバッテリー交換を
渋谷でお探しならスマップル渋谷本店

header_logo.png
渋谷本店03-6416-3383
営業時間11:00 ~ 20:00
MENU
iPhone修理を渋谷でお探しなら、渋谷駅から徒歩1分のスマップル渋谷本店へ!画面割れやバッテリー交換などアイフォンの修理に関することは何でもお任せください。
Top Page

知ってる?iPhoneバックアップの方法

iPhoneのデータのバックアップ取ってますか?

ご来店されるお客様の中にも取られてない方はちらほらいらっしゃいます。

中にはバックアップの取り方を知らない方もいるのではないでしょうか?

なので今回は2種類のバックアップの取り方、復元の仕方を説明していきたいと思います。

 

ⅰCloudでバックアップを取る場合

1.  まず初めに端末をWi-Fiに接続します。

2.「設定」→「ユーザー名」の順に選択し、「ⅰCloud」を選択します。

3.「今すぐバックアップを作成」を選択すると、「バックアップを作成中…」と表示されるので終わるまで待てばバックアップ完了です。

 「ⅰCloudバックアップ」機能をONにしておくと、画面ロック状態でWi-Fi接続時に自動でバックアップを取ってくれるので、おすすめですよ!

 

ⅰCloudでバックアップを復元する方法

1.  データの復元に使う端末の電源を入れ「Appとデータ」という画面が表示されるまで進み、「ⅰCloudバックアップから復元」を選択します。

 

2. Apple IDでⅰCloudにサインインし、バックアップを選択します。

 日付などを確認しながらデータを選択すると安心です。

3. Apple IDでサインインし、Appと購入済のコンテンツを復元できます。

 パスワードが分からない場合、スキップすることもできますが、サインインしないとAppを使用できないので注意が必要です。

4.「ⅰCloudから復元」という画面が表示されるのでWi-Fiと電源に接続したまま待ちましょう。

 復元の際にもWi-Fiが必要で途中で切れてしまうと途中で止まってしまうので気を付けてくださいね。

 情報量が多いと時間がかかる場合があるので充電器に繋いで行うのがおすすめです。

5. 設定が終われば端末を使用できるようになるので復元完了です。

 

iTunes(パソコン)でバックアップを取る場合

1.  パソコンにiPhoneを接続します。

2. iTunesを開き、iTunesウインドウの左上にあるデバイスボタンを選択します。

 

3.「概要」をクリックし、「今すぐバックアップ」をクリックします。

 セキュリティが不安な場合には「デバイスのバックアップ暗号化」を選択する事でパスワードを設定する事が出来ますよ。

 

iTunesでのバックアップ復元方法

1.  バックアップを取ったパソコンと復元に使う端末を繋ぎ、iTunesを開きます。

2. iTunesに接続した端末が表示されるので選択します。

3.「バックアップを復元」を選択し、「復元」を選択します。

4. 復元が完了したら端末が再起動しますがコンピュータとの同期が終わるまで接続を切らないようにしましょう。

 

最後に

水没やリンゴループ、画面割れによって引き起こされる誤反応が原因の初期化などどうしてもデータが取り出せない…ということも珍しくはありません。

たまにでもいいのでバックアップが取ってあるとデータの生存率も格段に上がります。

少し手間な部分もありますが、万が一の為にもバックアップは取っておくことを強くおすすめします!

スマップル渋谷本店では画面修理やバッテリー交換などiPhone関連の修理を幅広く行っております。

朝9時から夜21時まで営業しておりますので、故障でお困りでしたら、お気軽にご相談・ご連絡下さい!!

カテゴリ:お役立ち情報 投稿日:2022-06-19

お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名スマップル渋谷本店
営業時間11:00 ~ 20:00
TEL03-6416-3383
住所〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂2丁目6-2 藤山恒産第一ビル5階
スマップルは、総務省登録修理業者です。 電気通信事業法:T000092 / 電波法:R000092
map-route.jpg

お知らせ

修理ブログ

お役立ち情報

fc.svg