特定の条件の時にSwitchがTV出力されない時に試したいこと
いつもSwitchやSwitchLiteの修理もしているスマップル渋谷本店のスタッフから、先日不思議な現象を体験したとの報告がありました。
いつもSwitchをドックに挿してテレビに繋いでいるのに、急にテレビ出力できなくなってしまったという現象です。
テレビ出力されなくなったタイミング
テレビ出力されなくなったタイミングは明らかでした。
テレビ出力&スイッチへの充電が行われている状態で、他の家電製品のスイッチを入れたタイミングでテレビ出力がなくなったのです。(ついでに充電もしなくなりました。)
おそらくドックとの接続が解除されたことになります。
スイッチを入れた家電製品は”サーキュレーター”でした。
スイッチのドックへつながるACアダプターとサーキュレーターのコードは同じタコ足に刺さっていました。
タコ足内で一瞬電圧が大きめに変動したためか、ドックのセーフティが働いたような感じでドックとスイッチの接続が解除されました。
1日放置で改善した
ドックのACアダプターをコンセントから引き抜き、スイッチ自体もドックに挿さない状態で放置すると、翌日の同時刻には使用できるようになっていました。
懲りずにもう一度同じ条件でサーキュレーターを起動するとやはりスイッチとドックの接続は解除されてしまいました。
また同じように放置すれば改善しています。
その後別々のコンセントに差し替えることでこの問題は解消され、無事にスイッチのテレビ出力とサーキュレーターの稼働は叶ったのでした。
カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2022年12月12日