【iPhone スピーカー】iPhone(アイフォン)から音が出ない!そんな時の原因、対処法は?
iPhoneにはラウドスピーカーとイヤースピーカーの二つがあるのはご存知ですか?
ラウドスピーカーは着信音、タップ音、音楽などの音を出すスピーカーになります。
イヤースピーカーは電話中に相手の声が出てくるスピーカーです。
どちらのスピーカーも重要ですね!!
そんな重要なスピーカーから音が鳴らない、音が小さい等のトラブルに見舞われた時みなさんはどうしますか?
共通して試していただきたいのは再起動ですね。
これによりほとんどの音関係のトラブルは解決します。
これでも解決しない場合は
ラウドスピーカーから音が出ない、小さい場合
iPhone下側面に6個穴が開いているところがあります。
上部写真の赤丸部分ですがこちらが汚れでふさがっていたりべたついていると音が聞こえない場合があります。
つまようじで掃除した後、綿棒にアルコール(できればエタノール)を付けて掃除してみてください。
イヤースピーカーの音が聞こえない、音が小さい場合は、
赤丸の部分を綿棒に同じくアルコールを付けて掃除してください。
特にiPhoneにジュースなどのべたべたするものをこぼしてしまうとこの症状が起きやすいです。
心当たりがある方はぜひお試しください。
それでも直らない場合は部品の交換が必要になります。
部品もイヤースピーカー、ラウドスピーカー以外にフロントカメラの部品やドックコネクターが壊れてると音が出ない時があります。
どの部品も当店では交換修理できちゃうんです!
もちろんデータはそのまま即日修理可能ですのでぜひ気軽にお越しください( *´艸`)
以上、スマップル渋谷本店でした!
お問い合わせはLINEからもOK!!
予約もできるのでリンクからよろしくお願いします( ^^) _旦~~
カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2018年2月18日