iPadAirの修理も渋谷のスマップルにおまかせ!
画面が割れると目も当てられないiPadAirですが、渋谷区道玄坂のスマップル渋谷本店なら短期間納期も可能です!
また、画面割れ以外の修理も承っております!
今回の記事を読んでいただいて、お困りごと解決の一助になれば幸いです(^O^)/
QRコードタッチで友達追加
(メッセージをいただけるとスタッフが返信いたします)
iPadAirの修理依頼ランキング
当店に運ばれてくるiPadAirの故障/トラブルで多いものは・・・ 1位・・・画面割れ 2位・・・液晶破損 3位・・・充電口に充電器をうまく挿し込めない 4位・・・バッテリー交換 順にご紹介していきます!画面割れ
iPadAirの修理依頼で最も多い依頼が画面割れに関する依頼です! iPadAirの場合、タッチ操作に必要なタッチセンサーをガラス面に搭載しているため、ガラスが割れたことで誤タッチや勝手にタッチ(ゴーストタッチ)されるというトラブルが発生します! また、iPadAirは9.7インチ(縦: 240mm 幅: 169.5mm)の大きさで、iPhone等の携帯電話端末よりもガラス面が広いのが特徴です。 ガラスは大きなものほど割れた時の破片の量が増えます。 ガラスの破片がたくさんあると危険ですよね? 例えば、小さなお子様や大切なペットに我を負わせる可能性があります! iPadAirは店舗で来客用に利用されることもありますが、お客様にお出しするには危険な状態でもあるのでどうにか直しておきたいですよね。 iPadAirの画面修理料金はコチラ↓ <<iPadAirの修理料金>> で公開しているので是非ご覧ください。液晶破損
iPadAirの画面はガラスと液晶が別々の、それぞれが独立した機構になっています。 そのため、ガラスが割れておらずとも液晶だけが壊れてしまう事もよくあります。 ”液晶にダメージがあるだけ”の場合、ガラスには異常が起こっていないことが多い為、「映っていないけど操作できる」という不思議な状態に陥ります。 思いもしない部分を押してしまうトラブルも発生しますし、何よりiPadAirの魅力の一つである大画面が全く使用できないので早めに修理されることをおすすめいたします。 iPadAirの液晶修理料金はコチラ↓ <<iPadAirの修理料金>> で公開しています。充電器がうまく挿せない
充電器を挿したまま落下させてしまった場合などに起こりやすいトラブルです。 充電口に充電器が挿さったまま、ポキリと折れて充電器の先端が充電口に残ってしまうのです。 充電口に残された充電器の先端はしっかりとはまっている反面、取り出すための柄の部分が無いので、にっちもさっちもいかなくなるのが定番のパターンとなっています。 ご家庭にある工具類で対処しようと試みられる方が大半だと思います。 例えば「精密ドライバー」や「ピンセット」や「瞬間接着剤」などをうまく組み合わせて取り出そうという事です。 しかし、よほど精密で強度のある工具でない限りは、工具のほうが負けて(折れて)しまったり、接着剤が充電口自体をコーティングしてしまって通電できなくなってしまうのが関の山です。 運よく充電器の取り出しに成功したとして、充電器の構造を肌でわかっているかどうかで、取り出し成功後の充電可能率が変わってきます。 取り出しに成功しても、作業の過程で充電口のコネクターを傷つけたり欠損させてしまうと、満足に充電できないようになってしまうのです。 受電口のトラブルについては金額パターンが難しいので、是非一度お電話かLINEにてご相談ください。 <<電話(タッチで発信)>> 「充電口に充電器が折れて~」とお伝えください。 LINE
バッテリー交換
iPadAirのバッテリーはとても大きくて優秀です。 iPadAirを開いてみると、その大部分(おおよそ五分の三程度のスペース)がバッテリーです。 リチウムイオンバッテリーは大きければ大きいほど継続して電力を供給することができます。 大きな電力や過剰な発熱を防ぐために安全装置として組み込まれた機構が正常な動作をサポートしています。 バッテリー部分が劣化しても十分に動作時間を確保できるため、ご依頼が少ない印象です。 珍しいパターンですが、バッテリーが原因で起動不良や操作不良などの動作不全を起こすことがあります。 バッテリーの劣化によって引き起こされる不具合について改善するためにバッテリー交換を行っています。 バッテリー交換の金額は店舗へお問い合わせください。 起動不良を改善した実績も多数あります。まとめ
iPadAirが故障した時も、スマップル渋谷本店であれば、比較的短期間でご対応可能です。 Appleに依頼してもリファービッシュ品との交換によって安寧は得られますが、期間が長くなることがあったり、金額が高額になる場合があるようです。 お困りの際はぜひスマップルへご相談ください。↓↓スマップル渋谷へのご依頼はコチラ↓↓
(相談だけのお問い合わせもOKです♪)
カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2019年8月15日