充電ケーブルの安物には要注意!端子中折れで充電出来ない!!
カテゴリ:修理ブログ
iPhoneでもiPadでも操作や動作に関しては全く問題なかったのにも関わらず、最悪の場合には充電を使いきってしまってから電源がつかなくなってしまうことがあります。
その原因は充電コネクタの故障が原因となっています。
要するに充電できないといった故障のことです。
ただ差し込むだけでは充電が出来ずコネクタを少しグニグニすると充電できることってありますよね。
その状態は「壊れかけ」の状態ではなく、既に「壊れています」
そして、それでも充電できるからと試していると最悪の場合にはこうなってしまうことも多いのです。
分かりますでしょうか?
iPadmini2なのですが、充電器の先のLightning端子の部分が折れて中に残ってしまっているのです。
こうなってしまっては充電することもできず、データのバックアップもPCを繋ぐことが出来ないので、iTunesにも接続することが出来ないではありあませんか。
皆様でも頑張れば取りだせないこともありませんが、本体側の雌端子部分をキズ付けないようにご注意下さい!
できるのであれば、我々「スマップル渋谷本店」スタッフにお任せ下さい!
お預かりをして格闘すること数十分、無事に抜くことが出来ました。
これでやっと充電することとバックアップすることが出来るようになるはずです。
その後に動作の確認をして無事にPCとの認証も、通電の確認で充電も増えることが確認できました。
本当に困っていらっしゃったお客様も大喜びいただけました。
コチラの端子の部分を見ると分かると思うのですが、純正品の物とは違い「プラスチック」のような素材で出来ているよね。
当店でも端子が埋まり困って修理に来られるお客様が多く、聞いてみた所100円ショップで購入された物のようです。
どうしても安いだけの品質になってしまうのでしょうか?
ちょっとお値段はしてしまいますが、充電ケーブルだけはAppleの純正品の物を、少なくても「MFi認証品」の物をご使用ください。
以上、スマップル渋谷本店でした!
お店の場所は半蔵門線・田園都市線は、5番出口を目指して頂けるとわかりやすいです。
地上からならL’OCCITANE前の階段、『しぶちか 井の頭口』から降りてすぐ左にございます。
JR線からなら、渋谷駅の『ハチ公改札』を出て、ハチ公像前の階段を一つ下り、左へ道なりに進んで下さい。
京王井の頭線渋谷駅からなら、京王井の頭線中央口から出て左側にあるエスカレーターを降り左へ、道路を渡り、三井住友信託銀行前の階段『しぶちか 井の頭口』を降て右にすぐ御座います。
「安い 早い 安心」をモットーにスタッフ一同営業に臨んでおりますので、iPhoneでお悩みの方のご来店お待ちしております。
↓お問い合わせはこちらのLINE予約も便利です!!
スマップル渋谷本店
住所:東京都渋谷区道玄坂2丁目2-1
しぶちかショッピングロード内
TEL:03-3464-7883
営業時間:10:00〜21:00
2018年05月19日