電源ボタン・ボリュームボタンが使えない?原因はなんだ!?
スマホに付いているボタンはそんなに数は多くないですよね。
Androidスマートフォンですら多くても7個ぐらいてしょうか?
ですが、どのボタンも重要な役割をしています。
今回はそんなボタンが壊れてしまい困ってしまっているiPhone6Plusをお持ちのお客様がご来店されました。
端末のサイドに存在するボタンが効かなくなっていたようで、確かにスリープボタン(電源ボタン)を押しても反応がなく、また反対側にある、マナースイッチ・ボリュームボタンも押しても何にも反応することはありませんでした。
こうなっていたとしてもそれを代用することは可能なのですが、使えるに越したとこはありませんよね。
頻繁に使うのはやはり「スリープモード」にするために画面を切る電源ボタンでしょう。
また再起動をしたい時でも使えずに困りますし、電源を落とす時、入れる時でも充電ケーブルを差すといった一手間がかかってしまいます。
早速修理に取り掛かり何が原因なのか調べていきましょう!
画面を開けた瞬間に分かるコチラの原因!
水没シールが真っ赤に染まっています。
通常では真っ白いはずのコノ部分は塗り絵のような使用になっていて、水に触れることによって色が変わる仕様になっています。
なので今回は水濡れ・水没が原因の可能性が高くなってなってきました。
やはりでした!コネクタの部分がショートしてしまっています。
電気が通っている金属のコネクタ部分に液体が触れてしまいショートしてしまっていました。
最悪の場合には『発火』なんてこともあり得ますので、お風呂では絶対に使わない!
雨の日の使用は出来るだけ避ける、水濡れしてしまったと思ったらまず電源を切りましょう。
乾燥すれば大丈夫というのは考えられがちではありますが、中に入ってしまったものはそう簡単には抜けませんし、乾きません。
そして乾いてしまったことにより不純物が動作を邪魔することもありますので、すぐに当店までお持ち込み下さいませ。
以上、スマップル渋谷本店でした!
↓お問い合わせはこちらのLINE予約も便利です!!




カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2018年5月23日