iPhoneが起動しない時などで、覚えておくと便利!
iPhoneが起動できない、もしくは画面が映らないなどの操作不能に陥ってしまった時は、日常で使っている人には大問題となってしまいますよね。
当店にご来店頂き修理依頼をしていただければ、直る症状もございます。
まずはご相談にお立ち寄りください。
それでは何が問題なのか?ですが、それは人により違ってくることもあるでしょうが、一番の問題は誰とも連絡が取れなくなってしまうことですね。
仕事でや、職場に連絡出来なくなってしまえば、最悪会社にまで大損害を与えてしまうことはあるでしょう。
またバックアップを取れない・・・・・・・
自動バックアップの設定をしていた場合を除きますが、PCの認証は通っても信頼ボタンが押せないと困ってしまいます。
最悪の場合に備え、バックアップはこまめに行っておいてください。
良くある起動しない時の症状
①水没
水に落としてしまったことで、電源が入っていた場合にコネクタに水が触れてショートしてしまったり、不純物が付着する事で画面がつかなくなったり、電源が入らなくなってしまうことが多々あります。
水没したらまず電源を落としましょう。そして当店へお持ち込み下さい。
②電源が入っている様だが、画面は映らない
コノ症状はiPhoneを使っている人の中では、比較的にメジャーな症状ですね。原因は色々あれど大体が『再起動』することで直ってしまう事もあるのです。
「画面がつかないから再起動は出来ない」と思っている貴方はコチラが強制再起動方法です。
iPhone6sまでは、「ホームボタン」と「電源ボタン」を同時長押し。
iPhone7,iPhone7Plusは「ボリューム下ボタン」と「電源ボタン」を同時長押し。
iPhone8以降は「ボリューム上ボタン」一回、「ボリューム下ボタン」一回、「サイドボタン」長押しです。
覚えておいて損はないことなので覚えておきましょう。
以上、スマップル渋谷本店でした!
お店の場所は道玄坂の藤山恒産第一ビルの5階にあります。
「安い 早い 安心」をモットーにスタッフ一同営業に臨んでおりますので、iPhoneでお悩みの方のご来店お待ちしております。
↓お問い合わせはこちらのLINE予約も便利です!!

カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2018年6月10日