使っていないiPhoneの活用方法!(ポータブルオーディオ編)
使わなくなったiPhoneを活用する方法をお探しですか?
今回のお役立ち情報では、機種変更やキャリア乗り換えなどで使用しなくなってしまったiPhoneの活用方法にフォーカスを当てて”iPhone6をiPodとしての使用”を検証していきます(^O^)/
私はいま、”メイン”と”サブ”のスマートフォンをそれぞれ1台ずつ所有しています!Huaweiのhoner9(アンドロイドOS端末)をメインの携帯電話端末として使用しているのですが、サブとしてiphone6も所有しています!そのiPhone6は故障したわけでもなく、以前使用していたのですが、家で埃をかぶっていました!
使えるけど使っていないスマホがあるという方は、ぜひ参考にしてみてください。
私の場合は使用しなくなってしまったiPhone6を売ることも考えましたが、せっかくなら何かに使えないかと考えました!
そこで、オーディオ機器を持っていなかった私は、iphone6をipod代わりに使うことにしたのです。
今どきのスマートフォンの音質や画質は昔に比べてとても向上していますよね。
皆さんの中にも自分のスマートフォンに音楽や動画を入れて鑑賞している方がいるのではないでしょうか?
スマホで音楽を聴きながら見たいサイトやアプリを開く事ができて非常に便利ですね。
しかし、通勤、通学、休憩時間で使っていれば電池の減りも早いですよね?
「モバイルバッテリーで充電しながら操作するから問題ない!」
そう思われる方も居るとは思いますが、実は充電しながらのスマートフォン操作というのは電池に負担が掛っているのです。
その結果、電池も早く劣化してしまいます。
そこで私はiphone6をオーディオ機器として使って見ることにしてみました。
すると、通勤時には入れてあった音楽が聴けるのはもちろん、ネット環境があれば動画を見たり、webの閲覧もできてしまいます。ネットに繋がっていない時でもちょっとしたゲームやニュースを見ることはもちろん、メインの端末からbluetoothでテザリングしてしまえば普通のスマートフォンでやりたいことは大概できてしまいます!
さらにメインの端末のバッテリーの節約にも繋がるのです!
この様に使っていないスマートフォンをうまく使ってメインの端末への負担などを減らす事でメインのスマートフォンも長く使える様になりました!
最悪、Honer9が壊れたり修理に出さないといけない状況になっても、サブ端末として使っているiphone6をメイン端末に戻すこともできてしまうという作戦です(笑)
皆さんも手元に使っていないスマートフォンがありましたら、音楽、動画をいれてipodとして使ってみてはいかがでしょうか?
スマップル渋谷本店はしぶちかショッピングロードの通路に面したお店になっていますので、入りずらいという雰囲気もなく女性のお客様もお気軽にご相談できる環境です(^_-)-☆
さらに!!カウンターで修理を行っていますのでご希望でしたら修理風景を目の前で見る事もできます!!
【地域最安値】・・・HP上の料金以上はかからない明朗会計
追加の工賃は発生しません!料金表では安くても工賃は別という修理店もございますが、スマップル渋谷本店では料金表どおりのご案内です!!
さらにSNS割や学割の割引の適用で、さらにお安く修理が可能となっています!
【修理スピードの早さへの自信】・・・データそのままで最短15分の即日修理
早さの自信は、ほとんどの修理店ではスタッフが1~2名に対して、スマップル渋谷本店はスタッフの人数が4~5名で急なご来店でも速やかに対応できています!!ご予約がなくてもすぐに受付から修理へと対応できます!
Appleでの正規の修理ではデータを初期化してからの修理ですが、スマップル渋谷本店ではデータもそのまま!!データを消さずに修理しますので、データのバックアップなどの手間もなく、すぐにいつも通り使えますよ!
【充実したアフターケア】・・・修理後は安心の3カ月保証付き
修理後に画面の表示がおかしい、タッチや操作に違和感を感じられる等ございましたら気兼ねなくお申し付けください!保証期間内、無償での対応を行っています!!
店頭での見積もりや相談なら無料ですので、まずはお気軽にご相談下さいm(__)m
>>電話でお問い合わせ<<
お問い合わせはこちらのLINE予約も便利です!!

カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2018年10月4日