iPhoneの画面を録画して保存する方法
お使いのiPhoneの画面を録画して保存する際のやり方をご存知でしょうか?
皆さんiPhoneで見ているwebページなどを残したい時など『スクリーンショット機能』を使っていると思います。
スクリーンショット機能は略して”スクショ”と呼ばれていますね!
これは表示している画面をiPhoneに保存することが出来る機能で非常に便利ですが・・・
実は、iOS11のアップデートから動画でのスクショの保存が出来るようになったのです!
新しく追加されたこの機能を使えば、友達や家族と共有できる幅が広がりますね!
今回は搭載されてから少し経ちますが意外と知られていない『スクショの録画のやり方』のご紹介です!
その為に設定が必要になります!
設定のやり方は・・・
『設定』>>『コントロールセンター』>>『コントロールをカスタマイズ』と、進みます。
その中のコントロールを追加から『画面収録』横の「+」をタップして追加します。
これで、設定は完了です、次に録画のやり方です。
まずiPhoneで録画したい画面を表示します。
そこでiPhoneの画面下から上に向かってスワイプをすると『コントロールセンター』が出て来ます。
その中に『録画ボタン』があります、それをタップすると・・・
『3・2・1』とカウントダウンが始まりそれが無くなると同時に録画がスタートします。
後はいつも通りiPhoneを操作すればその様子が録画されます。
録画を止める時は開始時と同様コントロールセンターを出して『停止ボタン』を押せば録画終了です!
この機能を使えばiphoneで行った操作などを教えたりする時も電話や文章で説明するよりも伝わりやすくなりますね!




カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2018年10月16日