車に轢かれiPhone8Plus!?データは・・・
iPhoneを落としてしまいガラスが割れてしまったという事で修理ご依頼が多いですが、落とした場所が車道や、横断歩道などで落としてしまい信号が変わってしまい、すぐ取りにいけず車にiPhoneが轢かれてしまった!?ということでお持ち込まれるケースもございます!
ガラスが細かく割れ、液晶の表示も縦線や液漏れの黒いシミも見られます。
この状態では実際の表示がわからず、操作もできない状態です。
フレームなどは曲がりも見られず、ロジックボードと呼ばれるメインの基板が無事でしたので、修理を進め画面の交換修理で無事起動を確認できました。
修理後の写真です。起動は確認できましたが・・・
お持ち込み前の画面表示ができない状態で内部的にタッチが反応してしまったのか、ロックを開ける際のパスワードを間違え続けてしまった状態の一番最後に表示される「iPhoneは使用できません iTunesに接続」という表示になってしまっています。
パスコードを間違い続けて「iPhoneは使用できません ○○分後に~」という状態で、表示時間が過ぎた後正しいパスワードを入れるとロックを解除できますが、「iTunesに接続」の状態ですとiPhoneが完全にロックしてしまいます。
再びこのiPhoneを使用するには、iPhoneをパソコンに接続しデータを初期化しないとiPhoneとして使用ができないです。初期化後AppleIDとパスコードも入力を求められるので、こちらを忘れてしまったらiPhoneとしても今後使用ができなくなってしまいます。
車に轢かれてしまったiPhoneの損傷状態
車に轢かれてしまうと普通に落としてガラスが割れた程度では済まず、損傷が激しくなってしまいます。 実際にお持ち頂いたiPhone8Plusを見ていきましょう!

データを守るにはバックアップを!
いつ何時今回のような事故が起きてしまうか分かりません! データのバックアップを行っていないと大事なデータも失われてしまいます。 定期的にデータのバックアップをおすすめします。 お役立ちブログ<<PCでiPhoneのバックアップをとろう>> お役立ちブログではパソコンを使用してのバックアップ方法をご案内していますのでご参考くださいませ(^^)/ 「iPhoneは使用できません iTunesに接続」の状態からはパソコンに繋ぎiTunesを開いたあとデータの初期化、「復元」から初期化を行い、初期化をした端末からのセットアップでバックアップの復元をしていきます。 AppleIDとパスコードも求められるのでこちらも忘れないようにお気を付けください。iPhoneの修理でお困りならスマップル渋谷本店に!
当店はJR渋谷駅から徒歩一分!駅から雨にも濡れずに度ご来店も可能です! しぶちかショッピングロードの中、東急東横店地下のフードショーを出た目の前で営業しております! iPhone修理店にありがちな、入りずらそうという雰囲気もなくオープンな状態ですので、通りがかりにちょっと相談にという方も多いです(*^-^*) 当店の修理ではスピードはもちろん、データを消さずに修理を行っていますので修理後、データの移行などの手間もございません。 修理後交換したパーツは三ヶ月のアフターフォローもございますのでご安心ください(^^)/ 店頭での見積もりや相談なら無料ですので、まずはお気軽にご相談下さいm(__)m 遠方でご来店が難しい方も・・・ 郵送での修理も承っております!(^^)! お問い合わせはこちらのLINE予約も便利です!!
カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2019年10月23日