iPhoneが充電できない上にアクセサリが使えません!?原因は…
iPhoneの充電がうまくできなくて、『このアクセサリは使用できない可能性があります』というメッセージが表示されることがあります。
果たしてどこが悪いのか、iPhoneの中なのか、ケーブルなのか、端子の部分なのか…
欠けた充電口では100%のパフォーマンスが発揮できません。
パフォーマンスが発揮できない例として、充電するときに安定しない電流量で充電することになることもあります。
また、データ転送においても通信が切断されることもあります。
最初は充電の反応があったとしても、いつの間にか充電出来なくなってしまう事例もあります。
写真は充電口のパーツ(ドックコネクタアセンブリと呼んでいます。)をiPhoneに、”文字通り”乗せてみた様子です。
イヤホンジャックや通話時のマイクの他、スピーカーに信号を伝える接続面があります。
ドックコネクタアセンブリが壊れた時に「このアクセサリは使用できません」と表示される事もあります。
写真は先端が汚れているライトニングケーブルです。
先端が汚れていると、充電口の接続端子との通信に支障をきたして「このアクセサリは使用できません」と表示される可能性が高くなります。
また、充電ケーブルにも【正規品】と【非正規品】があり、非正規のケーブルはiosの更新に合わせて製造されるわけではない為、ある日突然使用できなくなる場合もあります。
非正規のケーブルは頑丈に作られていたり、とても手ごろな価格に調整されている事があるので、メリットも大きなアイテムです。
充電口を見てみよう
iPhoneの充電口をのぞいた事はありますか? iPhoneの充電口は、意外と奥が短く、貫通していない構造になっているのです。 充電用の穴の中には金属の端子が8本程度並んでいます。 充電口側の端子に充電器の先端が当たる事で通信や給電を行っています。 写真の充電口では、通信端子が一つ欠けてしまっています。

充電器を見てみよう
充電器の先端をよく見てみると、原因になりそうな部分を見つける事があります。
解決策は?
iPhoneに充電ケーブルを挿して「このアクセサリは使用できない可能性があります」と表示される場合には、大きく分けて2通りの対処があります。 充電器を交換するか、充電口を交換するかです。 問題を解決するにはどちらが壊れているかチェックする必要があります。 トラブルの原因を探すのに役立つ記事のリンクを貼っておきます。 ↓ 【充電トラブルの原因切り分けの記事】 充電口を交換する場合、未経験での交換はリスクが高く、別の故障の原因にも繋がる恐れもあります。 充電口の交換をお考えの際には、決してご自分では行わず、当店の様な専門の修理店までご相談下さい。カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2020年8月8日