誰でも手軽に!バッテリーの劣化チェック!!
iPhoneのバッテリー劣化具合を誰でも簡単にチェックできちゃう!?
ということで、皆様待望!?の新機能に関して、新情報がついに出ました!!
2017年末、iPhone業界で話題になった話を覚えていますでしょうか??
【iOSをアップデートすると、端末のパフォーマンスが落ちる】
といったものです。
事件の詳細はこちらの記事からドウゾ!
(アップル公式で色々とサービスしてくれましたね。バッテリー無料交換とかiosに新機能とか…)
端末から直接バッテリーの劣化具合を確認できるようになるという、非常に便利な機能ですね。
今までは体感や経過年数でしか判断する術がなく、詳細を知るにはアップルストアなどに行くしか方法がありませんでした。
※無料アプリなどでチェックも出来ますが、信頼性は低いものになります。
上記のことを考えると、気軽に目視で確認できるのは素晴らしいと思います。
悩んでいる場合でも劣化具合を見て修理に踏み切ることもできます。
新機能の名前は、【バッテリーの状態(ベータ)】と、比較的そのままの命名ですね( `ー´)ノ
手順もそう難しいものでもなく、
①ホーム画面から『設定』に行く
②『バッテリー』を選択
③『バッテリーの状態(ベータ)』を選択
④『最大容量』や『ピークパフォーマンス性能』を確認する
たったこれだけです!!
『最大容量』とは、新品時の性能と比べて現在の容量がどの程度かを%で示す表記になります。
『ピークパフォーマンス』というのは、バッテリーになんらかの異常が発生した場合、端末のパフォーマンスを管理するものになります。
バッテリー劣化でいきなりシャットアウトなど、スマホユーザーの多くが経験したことがあるかと思います。
こういった不具合が起こった場合、ピークパフォーマンス管理が適用され、端末自体のパフォーマンスを抑え意図しない動きを防ぐというもののようです。
こちらはオンオフ自動で切り替えできるので、不具合を承知で変更させることも可能です。
不具合が起きた際自動で切り替わるので、最大容量の%表記だけではなく、こちらもバッテリー交換の基準にできるかと思います。
いかがでしたでしょうか?
まだ私自身利用したことがないのでなんともいえないですが、個人的には非常に期待している新機能になります。
スマップル渋谷本店では常にバッテリーの在庫をそろえてお客様をお待ちしておりますので、少しでもお悩みの方は是非お気軽にご来店ください!!
店頭での見積もりや相談なら無料ですので、まずはお気軽にご相談下さいm(__)m
ご不明点がる場合、まずは・・・>>電話でお問い合わせ<<
お問い合わせはこちらのLINEからもできちゃいますよ~(´へωへ`*)
カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2018年4月2日