iPhone8の画面修理を安い値段で出来ます!
渋谷でiPhone8の画面修理を安い値段でできるところをお探しですか?
当店は渋谷駅徒歩1分、渋谷駅前交差点(忠犬ハチ公像があるハチ公前広場すぐの大きな交差点)の地下1階にお店を構えています。
住所は東京都渋谷区道玄坂2丁目2-1で、しぶちかショッピングロード内にあるテナントの一つです。
渋谷スクランブル交差点、ロクシタンカフェのある渋谷駅前ビル、SHIBUYA109、マークシティ、などの施設がご近所さんです。
渋谷を訪れた外国からの旅行者の方にもわかりやすいようにイェルプにも登録しています。
旅先でスマートフォンが急に使えなくなってしまったら、せっかくの旅の計画が狂ってしまいます。
渋谷駅に来れば、突然の故障や破損にも対応できるお店があるということだけはお伝えしたいです。
今回の修理ブログでは”操作不能”となったiPhoneはどのような状態なのかをご紹介いたします。
◆まずは一枚目!
美しいストライプが何とも言えない画面ですね!画面の割れ自体は上部スピーカーの周囲にみられます。
◆実はこのストライプ状態、すごく危険です!
なぜ危険かといいますと、ストライプが表示されている部分は、たいていの場合タッチ入力に関して不具合を起こしているからです。タッチの入力に不具合が出ているということは「1.タッチができない」「2.誤作動で勝手にタッチ判定がある」この2種類のどちらか、もしくは両方が起きてしまう可能性が高いのです。
◆誤作動で勝手にタッチがされているとき
勝手にロック画面のパスコードを間違え続けて、iPhoneの機能にロックをかけてしまう可能性があります!そうなったら最後!!!
iTunes(PC)に接続して、復元と更新(リストア)をしなければ使用できなくなってしまいます!!!!
iPhoneでいう復元とは、(データの)d初期化のことを指します(;´・ω・)
なるべくなら初期化は避けたいという人のほうが多数でしょうから、誤作動には要注意です!
◆用意した画像の二枚目です!
青く塗った畳みたいな状態ですね!!
◆畳のように見えるのは全てノイズです!
この砂嵐のようなノイズがあるときは、タッチ不能!誤作動が裏でこっそり起こっている!着信したけど誰からかも確認できない!などの弊害が起こっています。これまた一枚目の時と同じようにタッチの誤作動によるパスコードを入力間違え続け無いように工夫することが大事です。
◆最後!三枚目です!
「そういう画像かな?」と思うような黒い斑がありますね!
◆まるでブラックホールのような液晶漏れ!!
ブラックホール(仮)は見た目に反して良性の不具合です!この状態は液晶の映像を出力する部分だけに影響が及んで、見た目だけ悪そうな具合になっています。黒くなっているところは映像が映らないので非常に不便です!タッチも効くはずですが、画面全体は見えないからうまく操作できません(;´・ω・)
◆液晶に異常が出たら早急に対策を!
液晶の誤タッチによるパスコード連続失敗でデータの初期化を防ぎましょう!TouchID(指紋認証)搭載機種であれば、ホームボタンを押さないようにすればかなりのリスク軽減になります。指紋を認識してパスワードの入力画面を表示することがよくあるので、ホームボタンを触るのは避けましょう!
あとは、誤作動しても対策しながら修理までしのぎましょう!
当店は渋谷スクランブル交差点の地下にてお待ちしております!
注目ブログのご紹介!!
人気急上昇 修理ブログ!!
〇タッチができないiPhoneの画面割れ修理もお任せください!!
〇iPhone6の画面が浮き上がってきた!!バッテリー交換だけで修理可能?
〇iPhone8が落下し破損!ガラス割れを直すにはどうすれば!?
人気急上昇 お役立ちブログ!!
〇iPhoneのガラス割れは放置しないで!!!タッチできなくなってからじゃ遅い!?
〇AppleでiPhone5sはバッテリー交換保証の対象外!?バッテリー膨張だと修理料金が増えるの!?
〇iPhoneの充電ができない!?ときどき反応が悪かったけど充電できなくなった!!
〇iPhoneの画面が浮いたら要注意!!水没や勝手にタッチされる原因に!!
店頭での見積もりや相談なら無料ですので、まずはお気軽にご相談下さいm(__)m
>>電話でお問い合わせ<<
お問い合わせはこちらのLINE@も便利です!!




カテゴリ:修理ブログ投稿日:2018年8月6日