iPhone修理を渋谷でお探しの方なら
スマップル渋谷本店

header_logo.png
渋谷本店03-6416-3383
営業時間9:00 ~ 21:00
iPhone修理を渋谷でお探しなら、渋谷駅から徒歩1分のスマップル渋谷本店へ!画面割れやバッテリー交換などアイフォンの修理に関することは何でもお任せください。

top-banner-pc.webp

iPhoneキーボード 「大文字アルファベット」を連続で入力したい時!

iPhoneを新しく購入しても、昔のガラケー時代の様な分厚い説明書などは付いてきません。

その為、iPhoneには意外と知られていない便利な機能などがあるのですが、知られず使われずに終わってしまっている事などが多くあります。

そういった機能の中で、今回はキーボードにある意外と知られていない機能を一つご紹介していきたいと思います!

 

iPhoneキーボード 大文字を連続で入力したい!

iPhoneのキーボードでメールアドレスや、何かしらのID・パスワードを入力する時に大文字のアルファベットを続けて入力したい時。

iPhoneのキーボードの場合、キーボード上の上向き矢印のアイコンを一度タップする事でキーボードのアルファベットが大文字に変わり入力する事が出来る事はiPhoneをお使いの方であれば知っているかと思います。

しかし、一文字入れるとすぐにキーボードが小文字入力に切り替わってしまいます!( ゚Д゚)

iPhoneのキーボードで毎回矢印アイコンを押して大文字に切り替えるのは手間ですよね

続けて大文字を入力したい時に、このやり方で一文字ずつ大文字にして入力していては、かなりの手間かと思います。

 

しかし、今回紹介するやり方を使えば、大文字を連続して入力できる為、ストレスを感じる事がありません!

やり方は簡単で、入力画面でキーボード上の矢印アイコンを「2回」連続タップ!

そうすると・・・矢印の下に線が現れて大文字を連続で入力する事が出来るようになります。

矢印2回タップで大文字が続けて入力できる。

小文字のアルファベット入力に戻りたい時には、もう一回矢印アイコンをタップする事で解除されます。

 

そもそも「タッチ」が効かないiPhone!

iPhoneで文字を入力している時に、そもそもタッチをしても反応しない・反応が悪いという事でストレスを感じられている方がいましたら、一度スマップル渋谷本店にご相談ください!

もしかすると、iPhoneの画面が既に壊れていたりしている為にタッチ操作に不具合を感じている可能性も捨てきれません。

お使いのiPhoneの画面は割れていませんか?表示は綺麗に映っている状態でしょうか?

画面割れや、表示の不具合を既に感じている様な場合、画面が壊れてしまっている事が原因でタッチも正常に機能していない可能性が高いです!('Д')

当店の「画面修理」で新品の画面をお取り付けさせて頂き事で、画面の割れや表示の不具合、更には操作時などの操作のしづらさも改善できるかもしれません!

 

『画面は割れてるけど操作は正常に出来る!』と思っているそこの貴方!

今は、動作などに大きな影響が無い状態でも、その画面の割れを放置してそのまま使っていると近い将来表示が映らなくなってしまったり操作が効かないiPhoneに陥ってしまう危険が潜んでいるのです!

最悪の場合・・・その画面の割れが原因で電源すら点かなくなってしまう様な事になってからでは遅い場合もあるのです!

iPhoneに生じた『割れ』をそのままにする事には何のメリットもありません。

画面の割れはもちろん、カメラのレンズ部分が割れてしまっているiPhoneにも同じような事が言えるのです。

お使いのiPhoneにある『割れ』はスマップル渋谷本店へすぐにご相談くださいませ♪('◇')ゞ

 

スマップル渋谷本店では、お客様がお困りのiPhoneにもご対応させて頂きます♪

「最近、電池の減りが早い!」「落としてカメラが映らない!」など、お気軽にご相談ください!

 

<<当店へのアクセス情報>>

不具合以外にもお困り事がございましたら、是非スマップル渋谷本店に!!(^^♪

店頭での見積もりや相談なら無料ですので、まずはお気軽にご相談下さいm(__)m

>>電話でお問い合わせ<<

お問い合わせはこちらのLINE予約も便利です!!

カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2020年6月16日

お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

shop_info.webp
店舗名スマップル渋谷本店
営業時間9:00 ~ 21:00
TEL03-6416-3383
住所〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂2丁目6-2
藤山恒産第一ビル5階
スマップルは、総務省登録修理業者です。
電気通信事業法:T000092 / 電波法:R000092
スマップル渋谷本店への道順

お知らせ

スマップルは全国24店舗!アフターフォローはどの店舗でもOK!
スマップルグループは修理後の保証が3ヶ月間続きます! 修理したお店だけでなく、系列店であればどこでも保証対応可能です!(※対象の作業に対応していない店舗ではお受けできない場合がございます。)   グループ全体で手厚いアフターフォローをお約束するスマップルなら、高品質で低価格なサポートができ  ...
2023-03-19

修理ブログ

iPhone13がバキフォンになっても、修理して綺麗にしてしまいましょう!
iPhoneはこれまで様々なモデルチェンジを繰り返してきました。 革新的なモデルとなったのが、皆様もご存知のiPhoneXシリーズからです。 今では当たり前となったフルスクリーンモデルとなり、その機能がベースとなり今尚進化し続けているのです。 また、12シリーズからフレームモデルが変わり、それ以前よ  ...
2023-09-23
iPhone11の液晶表示ができない!?画面の修理を渋谷で!
iPhoneを落としたら画面の表示ができない!? iPhoneの画面修理を東京都渋谷区でお探しなら、スマップル渋谷本店にお任せください! 当店はJR渋谷駅近く、アクセスも抜群な場所で営業しております。 当店は飛び込みでのご来店も大歓迎です。 お気軽にご相談くださいませ!   iPhone1  ...
2023-09-19
switchのスティックが壊れてしまっても、修理して綺麗にする事が出来ちゃうんです!
iPhone修理はスマップル渋谷本店にお任せ下さい! 当店の修理はデータそのままで即日でのお渡しも可能となっております。 また、画面やバッテリー、カメラや内部パーツなどiPhoneのあらゆる修理を行っており、修理内容によっては最短15分で修理が完了する修理もございます! さらに! iPhone修理の  ...
2023-09-18
iPadの画面が浮いてきた!?iPadのバッテリーに膨張が!?
iPhoneのバッテリーが膨張していき画面を押し上げるという、バッテリーが劣化などにより起きる症状ですが、iPadにおいてもバッテリーが劣化し、膨張から画面を押し上げる症状が出る事があります。   iPadAir2のバッテリー膨張 iPhoneと同じようにiPadのバッテリーはリチウムイオ  ...
2023-09-16
衝撃にはご注意を!画面修理は当店にお任せ下さい!
普段iPhoneを使用していて、落としたりぶつけたりしてiPhoneに何かしらの衝撃を与えてしまった事が一度はあるのではないでしょうか。 最近のiPhoneの素材はかなり強く、ちょっとした衝撃などでは簡単に壊れない様になっています。 しかし、その衝撃は少しづつ蓄積はされており、ある日突然表示がおかし  ...
2023-09-09

お役立ち情報

iPhone15Proの登場で、変わったマナースイッチ!?
iPhone15Proの登場で大きく変わったのは、「充電口」と「アクションボタン」ではないでしょうか。 前々から言われていた充電口がApple独自であったLightningだったものからUSB Type-Cへと変更になりました。 電子機器の充電はType-Cケーブルであったことから、この統一化によっ  ...
2023-09-15
バッテリーが寿命であれば、バッテリーを交換してしまうという手もあるのです!
皆様はiPhoneのバッテリーの持ちが悪くなった時は、どうされていますか? 特に最近のiPhoneのバッテリーの持ちは以前のシリーズに比べて圧倒的に良くなっているので、使用頻度などにもよりますが大抵3年以上は同じiPhoneを使い続けていらっしゃる事でしょう。 そうなると、バッテリーの持ちが悪くなっ  ...
2023-09-10
iPhoneを使って、時間と残量とウィジェットを使ってみよう。
今回は個人的に使って良かったiPhoneの機能をご案内していきたいと思います。   目次非表示 1. 電池残量を表示2. ロック画面のウィジェットを使いこなせ3. 最後は「時計」です。電池残量を表示 右上にある電池のマークから残りの残量を判断出来なくもないのですが、細かい数値では判別するこ  ...
2023-09-02
今年発表予定のiPhone15、充電端子はUSB-C!?そのメリットとは?
現在、iPhoneの充電端子は2012年に発売されたiPhone5から最新のiPhone14までLightning端子が使用されています。 しかし、今年発表予定のiPhone15シリーズから充電端子が大きく変わり、USB-Cに変更されるという噂は皆様も一度は聞いた事があるのではないでしょうか。 では  ...
2023-08-31
iPhoneの重量での悩みと、使い続ける選択肢。
iPhoneを良く使用されている方だから気にしたいのが重量ではないでしょうか。 私のiPhone歴だと、iPhone5s→iPhone7→iPhone11→iPhone14となっていますが、重量に悩んでいたこともありました。 iPhone5s→iPhone7の時では画面も大きくなったこともありました  ...
2023-08-26