iPhone修理を渋谷でお探しの方なら
スマップル渋谷本店

header_logo.png
渋谷本店03-6416-3383
営業時間9:00 ~ 21:00
iPhone修理を渋谷でお探しなら、渋谷駅から徒歩1分のスマップル渋谷本店へ!画面割れやバッテリー交換などアイフォンの修理に関することは何でもお任せください。

top-banner-pc.webp

【iPhone 水没 修理】iPhone6が海に落ちて、起動しなくなった・・・!?

iPhoneの水没やちょっとした水濡れ、誰しもが一度くらいは経験することがあるかと思います。   『お風呂/浴槽で誤って水に浸けてしまう』 『トイレに落としてしまう』 『洗濯機で誤って回してしまう』 『洗い物など水場の被害』 『飲み物が被る』 『急な大雨に遭遇』 などなど、例をあげたらキリがないですね。 珍しいものだと、『お子様が誤って舐めてしまう』という例もありました。   私自身iPhoneが修理できるということを知らないころ、 水没させてしまい端末がオシャカになることがありました。 そんな時は泣く泣く新機種を買ったり、アップルケアがある場合はそちらを利用したりと急場をしのいでいました。 が、水没による故障は本体交換。 例え保証を使って修理に出したとしても、過去のデータなどは消えてしまいます。 そんな恐怖の水没、直せるとしたらあなたはどう思いますか? 本日の修理速報は、誰にでもあり得るお話しです。 早速ですがこちらをご覧ください( `ー´)ノ     冒頭で話した通り、水没したiPhone6です。 誤って海に落としてしまい、動かなくなった。電源をつけたい とのご相談でした。 「この時期に海ですか!?」と個人的にはビックリしたものですが、今回のお客様は海外に行っていたようです。 水没させてから半日も経っていないとのことなので、何はともあれ開封。 なんということでしょう・・・!(劇的ビフォーアフター的なノリ) 冗談はさておいて、本体内部の至る所がサビ、不純物で選り取り見取りです。 これは動くものも動かないですよね。 バッテリーなんかは謎のヌルヌルした液体で表面が覆われています。 しかしiPhoneは案外根性があります!やれる子なんです!( ゚Д゚) まだまだ復活してくれると信じ、丁寧にメンテナンス及び水没復旧作業を試みます。 不純物や錆、水気を丁寧に取り除いてから電源をつけてみると・・・。   なんと、無事起動をするようになりました! 液晶にかぶさるような影などが見えますが、 こちらは水濡れ跡というもので、水没したiPhoneの端末に多くみられる不具合です。 操作には全く問題なためそのまま使うことは可能ですが、 程度はピンキリのため酷い場合は画面が非常に見にくいです。 今回のお客様はデータが取れるだけで十分とのことで、このままのお返しとなっております。   軽く触れた通りではありますが、当店で修理をすることで水没したiPhoneでもデータはそのまま! 最短即日返却も可能なんです( *´艸`) ※時間帯や症状によって変動があるため、要相談。 水没してしまっても諦めないでください。 スマホユーザーの味方、スマップル渋谷本店がいますので、お気軽にご相談ください! 皆様のご来店、心よりお待ちしております( ^^) _U~~   ----おすすめの参考記事はコチラ---- >>注意!水没時の対処法<< >>知ってる?水没したiPhoneの中身<<     お手軽LINEのお問い合わせはこちらから!
カテゴリ:修理ブログ投稿日:2018年2月7日

お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

shop_info.webp
店舗名スマップル渋谷本店
営業時間9:00 ~ 21:00
TEL03-6416-3383
住所〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂2丁目6-2
藤山恒産第一ビル5階
スマップルは、総務省登録修理業者です。
電気通信事業法:T000092 / 電波法:R000092
スマップル渋谷本店への道順

お知らせ

スマップルは全国24店舗!アフターフォローはどの店舗でもOK!
スマップルグループは修理後の保証が3ヶ月間続きます! 修理したお店だけでなく、系列店であればどこでも保証対応可能です!(※対象の作業に対応していない店舗ではお受けできない場合がございます。)   グループ全体で手厚いアフターフォローをお約束するスマップルなら、高品質で低価格なサポートができ  ...
2023-03-19

修理ブログ

iPhone13がバキフォンになっても、修理して綺麗にしてしまいましょう!
iPhoneはこれまで様々なモデルチェンジを繰り返してきました。 革新的なモデルとなったのが、皆様もご存知のiPhoneXシリーズからです。 今では当たり前となったフルスクリーンモデルとなり、その機能がベースとなり今尚進化し続けているのです。 また、12シリーズからフレームモデルが変わり、それ以前よ  ...
2023-09-23
iPhone11の液晶表示ができない!?画面の修理を渋谷で!
iPhoneを落としたら画面の表示ができない!? iPhoneの画面修理を東京都渋谷区でお探しなら、スマップル渋谷本店にお任せください! 当店はJR渋谷駅近く、アクセスも抜群な場所で営業しております。 当店は飛び込みでのご来店も大歓迎です。 お気軽にご相談くださいませ!   iPhone1  ...
2023-09-19
switchのスティックが壊れてしまっても、修理して綺麗にする事が出来ちゃうんです!
iPhone修理はスマップル渋谷本店にお任せ下さい! 当店の修理はデータそのままで即日でのお渡しも可能となっております。 また、画面やバッテリー、カメラや内部パーツなどiPhoneのあらゆる修理を行っており、修理内容によっては最短15分で修理が完了する修理もございます! さらに! iPhone修理の  ...
2023-09-18
iPadの画面が浮いてきた!?iPadのバッテリーに膨張が!?
iPhoneのバッテリーが膨張していき画面を押し上げるという、バッテリーが劣化などにより起きる症状ですが、iPadにおいてもバッテリーが劣化し、膨張から画面を押し上げる症状が出る事があります。   iPadAir2のバッテリー膨張 iPhoneと同じようにiPadのバッテリーはリチウムイオ  ...
2023-09-16
衝撃にはご注意を!画面修理は当店にお任せ下さい!
普段iPhoneを使用していて、落としたりぶつけたりしてiPhoneに何かしらの衝撃を与えてしまった事が一度はあるのではないでしょうか。 最近のiPhoneの素材はかなり強く、ちょっとした衝撃などでは簡単に壊れない様になっています。 しかし、その衝撃は少しづつ蓄積はされており、ある日突然表示がおかし  ...
2023-09-09

お役立ち情報

iPhone15Proの登場で、変わったマナースイッチ!?
iPhone15Proの登場で大きく変わったのは、「充電口」と「アクションボタン」ではないでしょうか。 前々から言われていた充電口がApple独自であったLightningだったものからUSB Type-Cへと変更になりました。 電子機器の充電はType-Cケーブルであったことから、この統一化によっ  ...
2023-09-15
バッテリーが寿命であれば、バッテリーを交換してしまうという手もあるのです!
皆様はiPhoneのバッテリーの持ちが悪くなった時は、どうされていますか? 特に最近のiPhoneのバッテリーの持ちは以前のシリーズに比べて圧倒的に良くなっているので、使用頻度などにもよりますが大抵3年以上は同じiPhoneを使い続けていらっしゃる事でしょう。 そうなると、バッテリーの持ちが悪くなっ  ...
2023-09-10
iPhoneを使って、時間と残量とウィジェットを使ってみよう。
今回は個人的に使って良かったiPhoneの機能をご案内していきたいと思います。   目次非表示 1. 電池残量を表示2. ロック画面のウィジェットを使いこなせ3. 最後は「時計」です。電池残量を表示 右上にある電池のマークから残りの残量を判断出来なくもないのですが、細かい数値では判別するこ  ...
2023-09-02
今年発表予定のiPhone15、充電端子はUSB-C!?そのメリットとは?
現在、iPhoneの充電端子は2012年に発売されたiPhone5から最新のiPhone14までLightning端子が使用されています。 しかし、今年発表予定のiPhone15シリーズから充電端子が大きく変わり、USB-Cに変更されるという噂は皆様も一度は聞いた事があるのではないでしょうか。 では  ...
2023-08-31
iPhoneの重量での悩みと、使い続ける選択肢。
iPhoneを良く使用されている方だから気にしたいのが重量ではないでしょうか。 私のiPhone歴だと、iPhone5s→iPhone7→iPhone11→iPhone14となっていますが、重量に悩んでいたこともありました。 iPhone5s→iPhone7の時では画面も大きくなったこともありました  ...
2023-08-26