iPhoneのバッテリーが劣化する原因?
iPhoneのバッテリーが劣化して充電の持ちが悪くなり1日充電が持たない!?
劣化が進むとバッテリーが膨らんで画面が浮いてきてしまう!?
iPhoneのバッテリーの寿命は約2年程といわれていますが使い方によっては劣化を早めてしまいます。
>>【お役立ちブログ】リチウムイオンバッテリーの特徴<<
上のお役立ちブログではiPhoneで使われているリチウムイオンバッテリーの特徴についての記事です(^_-)-☆
具体的にどのような状態で劣化が進んでしまうかということですが・・・
一番大きい要因でバッテリーに熱を持った状態での使用
使い方で身に覚えのある方がいらっしゃると思います|д゚)
iPhoneが熱を持つような状態で操作を続けると劣化を早めてしまいます。
高温状態のiPhoneの使用はバッテリーを劣化させ寿命を縮めてしまう原因の一つです。
例えば、ゲーム等のアプリや動画を再生したりする時間が長くなると、次第に本体が熱くなりバッテリーの劣化を早めてしまいます。
もう一つが充電をした状態での操作です!こちらもバッテリーの劣化を早めてしまう原因となります。
本体が熱くなってきたという状態になったら使用は控えて涼しい所で休ませてあげましょう。
熱を持った状態でポケット等の密閉したところにいれてしまうと、そのまま熱がこもった状態になってしまいますのでなるべく風通しの良い場所に置きましょう。
ご注意して頂きたいのが冷やせば良いというわけではありません!!
冷蔵庫や冷凍庫で急激に冷やそうとすると本体の内部で結露が起きてしまいす!!
結露が起きてしまうと内部基盤が水没してしまったような状態と近くなってしまい、水没した時のような不具合が出てしまう可能性もあります。
本体の熱を冷ます行為の中で冷蔵庫、冷凍庫に入れるという行為は絶対やめましょう!!
バッテリーの消費が気になる方はスマップル渋谷本店にご相談下さい!
もちろん当店でもバッテリー交換を承っております(^_-)-☆
不具合以外にもお困り事がございましたら、是非スマップル渋谷本店に!!(^^♪
スマップル渋谷本店はしぶちかショッピングロードの通路に面したお店になっていますので、入りずらいという雰囲気もなく女性のお客様もお気軽にご相談できる環境です(^_-)-☆
さらに!!カウンターで修理を行っていますのでご希望でしたら修理風景を目の前で見る事もできます!!
【地域最安値】・・・HP上の料金以上はかからない明朗会計
追加の工賃は発生しません!料金表では安くても工賃は別という修理店もございますが、スマップル渋谷本店では料金表どおりのご案内です!!
さらにSNS割や学割の割引の適用で、さらにお安く修理が可能となっています!
【修理スピードの早さへの自信】・・・データそのままで最短15分の即日修理
早さの自信は、ほとんどの修理店ではスタッフが1~2名に対して、スマップル渋谷本店はスタッフの人数が4~5名で急なご来店でも速やかに対応できています!!ご予約がなくてもすぐに受付から修理へと対応できます!
Appleでの正規の修理ではデータを初期化してからの修理ですが、スマップル渋谷本店ではデータもそのまま!!データを消さずに修理しますので、データのバックアップなどの手間もなく、すぐにいつも通り使えますよ!
【充実したアフターケア】・・・修理後は安心の3カ月保証付き
修理後に画面の表示がおかしい、タッチや操作に違和感を感じられる等ございましたら気兼ねなくお申し付けください!保証期間内、無償での対応を行っています!!
店頭での見積もりや相談なら無料ですので、まずはお気軽にご相談下さいm(__)m
>>電話でお問い合わせ<<
お問い合わせはこちらのLINE予約も便利です!!

カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2018年7月22日