たった一瞬でもiPhone7は水没してしまいます!!文京区水道橋から水没復旧のご依頼です♪
たった一瞬でも水に浸かってしまえば、水没してしまうのがiPhone7です!!今回は文京区水道橋から水没復旧のご依頼です♪
みなさんiPhone7や8、Xなら水没しないと思っていませんか?
実は2018年にご依頼いただいた水没復旧のうち約4割が耐水性を謳ったiPhone7以降の機種でした。
今回もiPhone7の水没復旧をご依頼いただきましたので詳しくご紹介します♪
文京区から当店にご依頼いただけた理由はブログ?
今回は文京区水道橋からお客様にご来店ご依頼いただけました(*‘ω‘ *)♪ 文京区の水道橋と言えば東京ドームがありますよね!!当店のある渋谷区とは少し距離があるので理由をお聞きしたところ、 「水没時の対処方法が細かく書かれていて助かったので」と大変ありがたいお言葉をいただけました!! そうなんです!当店では以前よりiPhoneの水没してしまった際の注意点など複数のブログを書かせていただいておりました。 実際に観ていただいてご依頼いただく機会が増えたので大変ありがたいです(´ω`*) ☆iPhone7Plusの水没復旧!!データを取り出すなら時間が重要です!! ☆水没してしまったiPhoneを乾かすと二度と起動しない原因に!? ☆iPhoneSEの水没復旧もお任せください♪渋谷最安でデータを取り出しましょう!!水没した時の対処は早いほうがいい
水没してしまった場合は直ぐに応急処置をする必要がございます。 上のブログでもご紹介している通り、無理に乾かそうとしてしまうと状態が悪化してしまう可能性が高くオススメいたしません。 水没した後に、使えるからと言って継続してご利用いただく場合も数時間後や翌日に起動しないといった症状に陥る場合が高いです。 1番有効な対処法は、 ・修理店に持ち込み、内部の水分除去とクリーニングを依頼する 水没してしまった事実は変えられませんが、悪化してしまうリスクを大幅に減少することが可能です。 水没した翌日に症状が現れる場合の多くが"錆"や電気の流れる部分の"浸食"なので大変効果的と言えます。 既に反応しなくなってしまったボタンや充電口なども初期であれば、接点の洗浄で復旧することが可能な場合も多いです。クリーニングで無事復旧できました!!
今回ご依頼いただいたiPhone7は映像やタッチなどにはまだ異常が出ておらず綺麗な端末でした。 しかしながらホームボタンが反応しないということでブログ通り当店にご依頼いただいた次第になります。 まずは分解して内部を見てみましょう! 水滴が確認できました。 一瞬であっても、iPhone7の内部には水が入ってしまうことがご確認いただけると思います!! このまま各種パーツを取り外し、iPhoneのクリーニングを行っていきます。 動作しなくなってしまったホームボタン部分にも水滴が複数確認できます。 水滴の除去と金属接点などの通電部分をクリーニングすることでホームボタンが正常に動作するようになりました!! 間違った対処法として乾燥剤などと一緒にジップロック内部で乾燥させる方がいらっしゃいますが、この方法をとった場合乾燥する前に錆の浸食によって2度と機能しなくなるパーツが出てきます。 最悪起動できなくなる危険性もありますので誤った対処法と言えます。 今回はお客様がブログの通りに行動されたのが幸いして、錆などが発生する前に対処できました。 今後もどうぞスマップル渋谷本店をよろしくお願いいたします(*'ω'*) スマップルではLINE@での相談やご予約もご対応させていただいております。 下の画像をクリックしてご利用ください!
カテゴリ:修理ブログ投稿日:2019年2月14日