iPhone7でもiPhone8でも水没しますよ!!
iPhone7やiPhone8のことを全く水没しないと勘違いしていませんか?もちろん水没します!!
〇Appleのイメージ戦略は優秀
iPhone7やiPhone8をご使用の方の多くが全く水没しないiPhoneを所有していると思っています。
なぜこのような勘違いをしてしまったのでしょうか?
その多くがiPhone7発売時のAppleによる過剰なCMやネット記事などが影響していることでしょう。
「ダイブ」というタイトルのApple公式CMが有名です。
まるで海に入る老人とiPhone7。実際水しぶきを浴びた程度のiPhone7ですが、多くの視聴者がiPhone7を使用して海に入っても問題ないと勘違いしたようです。
騙していませんと言っても、人間の脳を錯覚させていることには変わりありません。
ある意味Appleのイメージ戦略は素晴らしく優秀でみなさんがうまいこと騙されてしまったという事ですね!
〇もちろん完全防水ではないです!!
防水、耐水という言葉は意味の取り方によっては誤解を招きます。
iPhoneは防滴程度の耐水性能しか備えていません。
もちろん海にダイブすれば海水が侵入しますし、水道水やプールの水だって例外ではございません。
また、使用期間が長ければ長いほど本体に歪みが生じます。
例えばガラスが割れなくとも落下や強い圧力が掛かったことによる本体の微弱な歪み。
この歪みを考慮した耐水性ではないので、歪んだ本体にはドンドン水が入っていきます。
〇水没後の誤った処置は復旧不可になる可能性大
iPhoneを水没してしまった際に、間違った処置をすれば精密機器であるiPhoneは壊れます。
例えばネットの記事を鵜呑みにして、乾燥させる方がいます。
一度水没して起動できなくなったiPhoneを乾燥させることにどのような意味があるのでしょうか?
水没して起動できなくなってしまった端末は、内部で短絡(ショート)を起こしたのが原因です。
そんな状態のiPhoneをただ乾燥したからと言って電源がつくようになる訳でもありません。
乾燥に無駄に時間を使い、内部の腐食を招いて復旧不可にしてしまうことや、水没したiPhoneを充電してしまう珍事まで。
ネットには間違った知識が大量に出回っています。
『水没した後、乾燥を2週間したiPhone7』※2週間乾燥剤と一緒にジップロックに入れても改善はしません。
〇自ら試さず、修理店に相談ください
まずは修理店に電話でご相談ください!!
修理店であれば水没に対する応急処置や、絶対に行ってはいけないことなども教えてもらえます。
もちろんスマップル渋谷本店にご相談頂いても結構です!!
間違った応急処置を行った結果、どこの修理店でも修理不可と言われてしまう最悪の事態にならない事を意識して、大切なデータの為に何が最善か冷静に考えるようにしましょう。
●注目ブログのご紹介!!
人気急上昇 修理ブログ!!
〇iPhone8のカメラ撮影時に割れのような物が映し出される!?(修理ブログ)
〇iPhone7Plusのカメラ交換やカメラレンズ割れ修理も渋谷最安(修理ブログ)
〇誰かに共有したいけれども、カメラが壊れて伝えられない(修理ブログ)
〇便利なiPhoneのカメラに、ありえない不具合が・・・(修理ブログ)
〇気づけば映らなくなっていた、いざ使う時に使えなくてな困るカメラ(修理ブログ)
人気急上昇 お役立ちブログ!!
〇iPhoneのカメラレンズ割れは水没に繋がります!!!
〇iPhoneの自撮りカメラには実は様々な機能が付いています。(お役立ちブログ)
〇iPhoneのカメラレンズが割れると水没復旧が必要に!?修理は早めがお得!!(お役立ちブログ)
〇アイフォンのカメラでお絵かきを楽しもう!(お役立ちブログ)
〇新機能iPhoneのカメラでQRコードが読める(お役立ちブログ)
店頭での見積もりや相談なら無料ですので、まずはお気軽にご相談下さいm(__)m
>>電話でお問い合わせ<<
お問い合わせはこちらのLINE@も便利です!!


カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2018年7月24日